【1948年】マンテル大尉機墜落事件

マンテル大尉事件とは1948年1月8日にアメリカ合衆国、ケンタッキー州
で発生した未確認飛行物体、いわゆるUFOの目撃事件、および、それにともなって発生したアメリカの空軍機の墜落事件である。
ちなみに発生日時の1月8日は日本時間であり、アメリカの現地時間は1月7日の午後の出来事であった。
事件名となっているマンテル大尉とはこの事件で目撃された未確認飛行物体を最後まで追跡し続けたアメリカ空軍のパイロット名に由来する。

アメリカ合衆国、ケンタッキー州では1月7日の朝よりゴドマン市の市民とケンタッキー州の警察から未確認飛行物体の目撃情報、通報が相次いだ。
それにともないアメリカ合衆国のゴドマン基地から、同基地所属の戦闘機、ノースアメリカンP-51で付近を巡回飛行中だったトーマス・F・マンテル大尉(以下、マンテル大尉)の率いる編隊4機に、未確認飛行物体の調査、追跡が命じられた。

この追跡命令とほぼ同時刻に、直径およそ100メートルという巨大な円盤状の未確認飛行物体がゴドマン基地の上空に飛来し、基地の管制塔からも観測されたほか、多数の目撃証言があがっている。
この巨大な未確認飛行物体は全体的に銀色で、上部の部分が赤く点滅していたという点で共通する目撃証言が多数であった。

この後、マンテル大尉以外の3機は燃料不足が原因で追跡を断念し基地に帰還している。
追跡を継続していたマンテル大尉は未確認飛行物体が徐々に高度を上げて上昇していくのを確認し、司令部へは、追跡を続行するが高度7000フィート(およそ2130メートル)までに追いつけない場合は追跡を中止して帰還すると報告を入れる。
そして未確認飛行物体の内部には人陰らしきものが複数見えるとの報告も入ったが、これは後に誤報だったと判明した。

そしてその直後からマンテル大尉からの連絡は無くなりマンテル大尉の機体は消息を絶つ。
数時間後にバラバラになった機体と共にマンテル大尉は遺体で発見された。
以上が1948年1月7日に発生したマンテル大尉機墜落事件の経緯である。

この事件は全米のマスコミで大々的に報じられた。
アメリカ空軍は当初はマンテル大尉は金星を未確認飛行物体と誤認してしまい、高高度まで上昇し、そのため酸欠状態となり意識を失い墜落に至ったのではないかという見解を示した。
たしかにマンテル大尉が無線の中で意識がもうろうとなっていくさまは記録に残っており、酸欠状態であった事には説明が付く。

さらにその一年後に、この事件はアメリカ海軍が同時期に頻繁にテストで飛ばしていた最新の気球である、スカイフック気球を未確認飛行物体と誤認して追跡してしまったのではないかという発表がなされた。
アメリカ海軍はこのスカイフック気球は当時の極秘計画だったため情報の公開が一年も伸びたと説明している。

事実として同じ時期にはテスト飛行中のスカイフック気球を未確認飛行物体と誤認するケースは非常に多かった。
事件当日も海軍はスカイフック気球を多くテスト飛行を行っており、ゴドマン市から相次いで通報された未確認飛行物体の特徴とも多く一致している。
そのため最終的にはマンテル大尉の墜落事故原因もスカイフック気球の誤認によるものだろうという結論が付けられ事態は収束した。

この事件で多数目撃された未確認飛行物体は事件後に政府により公式にUFOでは無いと否定されたが、
この事件の直後に設立されたアメリカ空軍による未確認飛行物体の調査機関はそれから20年もの間存在し続けたという事実は付け加えておく。