長編11
  • 表示切替
  • 使い方

狐狗狸さん

季節は秋で、当時僕は大学一回生だった。長い長い夏休みが終わって数週間が過ぎ、ようやく休みボケも回復してきたとある日のこと。時刻は昼過ぎ一時前。友人のKから、「面白いもん手に入れたから来いよ」 と電話があり、大学は休みの日でヒマだった僕は、深く考えずに一つ返事で、のこのこKの住んでいる大学近くの学生寮まで足を運んだのだった。

「よーよー、ま、入れや。Sも呼んであるからよ」

wallpaper:200

寮の玄関先で待っていたKに促され、中に入る。Kの部屋は二階の一番奥だ。それにしても、階段を上りながら口笛など吹いて随分と期限が良いようだ。

「なあなあ、面白いもんって何なん?」

「まーそう急かすなって。ちゃんと見せてやるからよ」

そんなKの様子を見て僕はピンと来るものがあった。Kのいう『面白いもの』とは、新作のDVDやゲームの類を想像していたのだけど、どうやらそうじゃないらしい。Kは生粋のオカルトマニアだ。何か曰く付きのナニカを手に入れたのだな、と僕は当りを付けてみる。

部屋の前まで来ると、Kは僕に向かって「ちょっとここで待ってろ」 と言って自分だけ中に入って戸を閉めた。僕は素直に指示に従う。十数秒も待っていると、勢いよく戸が開いた。

すると目の前には、一枚の紙。

「じゃんじゃかホイ!」

と僕の顔の前に紙をかざしたKが言う。紙はB4程のサイズで、パッと見、五十音順にかな文字と、一から十までの数字の羅列。よくよく見ればその他に紙の上の方には、それだけ赤色で描かれた神社の鳥居の様なマークがあり、鳥居の左には、『はい』 右に、『いいえ』 と書かれている。紙は若干黄ばんでいて、所々に茶色いシミも見えた。

「……何ぞこれ?」

僕の疑問に、Kは掲げた紙の横に、にゅっ、と顔を出して答える。

wallpaper:124

「ヴィジャ盤」

「ヴ……ヴィ、何?」

「ヴィー。ジャー。バーン。こっくりさん用のな。もっと言えば、こっくりさんをやる時に必要な下敷きってわけだ。そん中でもこれは特別だけどな」

そう言ってKは、うはは、と笑う。とりあえず僕は部屋の中に入れてもらった。Kにアダムスキー型の飛行物体を縦につぶした様な座布団を借り、足の短い丸テーブルの前に座って話の続きを聞く。

「こっくりさんって、アレでしょ? 十円玉の上に数人が指を置いて、こっくりさんに色々教えてもらう遊び。で、これがその下敷きなんね」

丸テーブルの上には、そのヴィジャ盤とやらが広げられている。あと、テーブルの端にビデオカメラ。どうやら何かしら撮影する気でいるらしい。

「まー、ざっくり言えばそんなとこだな」

「これKが書いたん?」

「ちげえ。とある筋から手に入れた。まー詳しくは言いたかねえけどさ。どうせやるなら、とびっきりのオプション付きでやりてえじゃねえか」

僕はそのKの言葉の意味が良く分からなかった。やりたいって一体何をやるんだろう? オプションって何だ? 僕の頭上には幾つも?マークが浮かんでいたのだろう。Kはヴィジャ盤を人差し指でトントンと叩き、

「このヴィジャ盤は、昔、ある中学校で女子学生がこっくりさんをやった時に使ったものだ。有名な事件でよ。そのこっくりさんに加わった女生徒全員がおかしくなって、後日まるごと駅のホームから飛び降りて集団自殺を図ったんだとよ。ほとんどが死んで、生き残った奴も、まともな精神は残って無かった。で、これが駅のホームに残されてた」

トントントン、と紙の上からテーブルを叩く音。

話の途中からすでに、みーみーみーみー、と耳の奥の方で危険を告げるエラー音が鳴っていた。これはマズイ流れだ。僕は以前にも、この手の曰く付き物件にKと一緒に手を出して、非常に怖い思いをしたことがある。それも一度や二度じゃなく。

「やろうぜ。こっくりさん」

それでも、気がつくと僕は頷いていた。Kほどじゃないけども、僕もこういった類は好きな方だ。十中八九怖い思いをすることが分かっていても。6・4で怖いけど見てみたい。分かるだろうかこの心理。

「でもこれ元々女の子の遊びでしょうに。男二人でこっくりさんって言うのも、ぞっとしないねぇ」

「ゴチャゴチャ言うない。ほれ、十円だせよ」

僕が出すのかよ、と愚痴りつつ十円をヴィジャ盤の上に置く。すると、Kがそれを紙の上部に描かれている鳥居の下にスライドさせた。どうやら、そこがスタート地点らしい。

「あーそうだ。注意事項だ。最中は指離すなよ。失敗したら死ぬかもしれんしな」

Kが恐ろしいことをさらっと言ってくれる。それでも幼児並みに好奇心旺盛な僕は、十円玉の端に、人差し指をそっと乗せた。Kも同じように指を乗せる。

「……で、何質問する?」

「あー、それ考えて無かったな。まあ手始めに、Sがここにいつ頃来るか訊いてみるか」

Kは適当に思いついたことを言ったのだろうが、それは中々良い質問だな、と僕は思う。二人ともに知りえない情報。こっくりさんは果たしてどう答えるだろうか。

「でーはー、始めますか」

Kはそう言ってビデオカメラのスイッチを入れた。

「んじゃあ……はいっ。こっくりさん、こっくりさーん。Sはあと何分でここに来ますかねー?」

Kの間の抜けた質問の仕方が気になったけども。僕は邪念を振り払い十円玉に触れる指先に意識を集中させる。と言っても肩の力は抜いて、極力力を込めないように。

十円玉はピクリとも動かない。

ふと、座布団に座る僕の腰に、何かが触れた様な気がした。視線を逸らすと半開きの窓にかかるカーテンが僅かに揺れている。風だろうか。

「……おい」

Kの声。その真剣な口調に、僕ははっとして視線を戻す。けれども十円玉は赤い鳥居の下から動いていない。Kを見るとじっと自分の指先を凝視していた。

「……どうしたん?」

僕は、ゆっくりと尋ねる。

「なあ、この十円……ギザ十じゃね?」

「あ、ホントだ」

「こっくりさんに使った十円って処分しなくちゃいけないんだぜ? もったいねー」

ふっ、と安堵の息が漏れる。十円玉は動かない。

それから、少しギザ十の話になった。コインショップに行けば三十円くらいで売れるとか、昭和33年のものにはプレミアが付いているとか。でも使えば十円だとか。

そんなくだらない話をしている時だった。

部屋の戸が叩かれ、「おーい、来てやったぞ」 と声がする。Sの声だ。そうしてSは、返事も待たずに戸を開けて部屋の中に入って来た。

「よー……って何やってんだ、お前ら?」

僕とKは顔を見合わせる。

「何って、見たら分かるだろうがよ」

「面白いもんがあると聞いてやって来てみれば、だ。お前ら、しょうもないことやってんなよ」

「おいこらSー。こっくりさんのドコがしょうもねえっつーんだよ」

「見る限りの全てだ」

そう言いきると、SはKの部屋にある本棚を一通り物色して一冊抜き出すと、「相も変わらず、お前んちロクな本がねえな」 と言って一人部屋の隅で読書を始めた。

僕とKはまた顔を見合わせる。Kは肩をすくめて、僕は少し笑う。

そうして僕は、ふと気付く。

十円玉の位置。さっきまでは、紙の上部の鳥居の下にあった。

数秒間、瞬きすら忘れていたと思う。

五十音順のかな文字の上に並んだ一から十までの横の数列。その一番左。0の上に十円玉があった。

少しの間。言葉が出なかった。Kも状況を察したようだ。決して僕が故意に手を動かしたのではない。それどころか、何時そこまで動いたのか。僕は全く気付かなかった。人差し指は変わらず十円玉の上に乗っていると言うのに。

僕はKを見やった。Kはあわてて首を横に振る。今度はKが何か言いたげな顔をしたので、僕も首を横に振った。

music:3

このままでは、何もはっきりはしない。僕は、もう一度質問をしてみようと口を開いた。

「えーと……こっくりさん、こっくりさん。今十円玉を動かしたのは、あなたですか?」

その瞬間。十円玉が、滑った。『はい』 の上。こんなに滑らかに動くものとは思いもしなかった。

「……あなたは、本当にこっくりさんですか?」

すると十円玉は、『はい』の上をぐるぐると円を描く様に動く。

「うおおおおお! SSSー、ちょっと来てみろよおい」

興奮したKが大声で呼んで、本から顔を上げたSが面倒くさそうにこっちに寄って来る。

「何だようるせーな」

「動いた動いた。動いてんだよ今!」

興奮して「動いた」 しか言わないKの代わりに、僕が一通り今起きた流れを説明する。Sは大して驚きもせず、「ふうん」 と鼻から声を出した。

「あ、それとさ。このヴィジャ盤って言うの? この紙にもさ、言われがあるそうで。何か昔コレでこっくりさんした中学生が集団自殺したとか」

それを聞いたSは、ふと何かを思い出すような仕草をして。

「ん……? こっくりさんの文字盤は、確か、一度使った後は燃やすか破るかしないといけないんじゃなかったか?」

「え?」

そんな情報僕は知らない。Kを見やる。しかし、Kが答える前に、十円玉が『はい』の回りをまた何度も周回する。

それを見て、Kが、うっはっは、とヤケ気味に笑った。

「その通りらしい。二度同じものを使うとヤバいらしい。具体的に言うと、こっくりさんが帰ってくれなくなることがあるらしい」

「えっ、え、……はあ!?」

まさか、先程オプションと言ったのはそれのことか。

こっくりさんが帰ってくれないとどうなるのか。僕は怖々考えてみる。そのまま取り憑かれるのか? その後は、まさか、話の中で自殺した中学生の様に……。

その思考の間も、十円玉は絶えず『はい』の回りをぐりぐり回っていた。しかも、徐々に動くスピードが速くなる。それでも、僕の人差し指は、十円玉に吸いつけられたように、離れない。

何なのだこれは。

その内、十円玉は『はい』を離れて、不規則に動き出した。そこら辺を素早く這いまわる害虫の様に。いや、よく見るとその動きは不規則では無かった。何度も何度も繰り返し。それは言葉だった。

『ど、う、し、て、な、に、も、き、か、な、い、の』

Kの額に脂汗が滲んでいる。たぶん僕の額にも。どうしよう。どうしよう。

その時だった。Sが長い長い溜息を一つ吐いた。

「こっくりさんこっくりさん。365×785は、いくつだ?」

その言葉は、まるで砂漠に咲く一輪の花のように、不自然でかつ井然としていて。

ぴたり、と十円玉の動きが止まった。

「……時間切れだ。正解は286525。ちゃんと答えてくれないと困るな。まあ、いい。じゃあ、次の質問だ」

僕とKは両方ぽかんと口をあけてSを見ていた。

「ああ、その前に、お前ら二人。目え閉じろ。開けるなよ。薄目も駄目だ」

Sは一体何をする気なのか。分からないがとりあえず僕は言われた通り目を瞑る。

「こっくりさんは、不覚筋動って言葉を知ってるか?」

暗闇の中で、腕が動く感覚。

「そうか、じゃあ、その言葉を文字でなぞってみてくれ」

十円玉は動いている。それは分かる。でも、つい先程に比べると、非常にゆっくりとしたペースだった。

「分かった。ああ、お前らも目開けていいぞ」

僕は目を開く。十円玉は、か行の『く』の場所で停まっていた。もう動かない。

見ると、いつの間にか、Sがテーブルの端に置いてあったビデオカメラを手に持っている。

「見てみろ」

撮影モードを一端止め、Kは今しがたまで撮っていた映像を僕らに見せる。最初の部分は早送りで、場面はあれよあれよという間に、Sが僕らに目を瞑る様に指示したところまで進んだ。

『そうか、じゃあ、その言葉を文字でなぞってくれ』

ビデオ中のSの指示通り、十円玉は動き出す。けれども、その移動はめちゃくちゃで、『ふかくきんどう』 の中のどの文字の上も通過することは無かった。

「これで分かっただろ」

ビデオカメラを止めて、Sが言う。

「こっくりさんなんてものは、人の無意識下における筋肉の運動かつ、無意識化のイメージがそうさせるんだ。さっきも言ったが、不覚筋動。もしくはオートマティスム、自動筆記とも言うな。つまりは、意識してないだけで、結局自分で動かしてんだ」

「俺は動かしてねーぞ」

「……ひ、と、の、は、な、し、を、聞けボケが。無意識下つったろうが。その証拠に、参加者の知りえない、もしくは想像しえない問題に関して、こっくりさんは何も答えられないんだよ。ビデオ見ただろ」

今、十円玉は、動かない。

けれど、それでも僕とKの二人は、指を離せないでいた。こっくりさんでは指を離すと失敗となり。失敗すれば、どうなる、万が一……。そんな不安が胸の奥で根をはっているのだ。

そんな二人を見てSは心底呆れたように、もしくは馬鹿にしたように、あーあーあー、と嘆いた。

「じゃあ訊くが、俺の記憶が正しければ、こっくりさんは漢字では狐に狗に狸と書く。その名の通り、こっくりさんで呼びだすのは、キツネやタヌキといった低級霊って話だが……。ここで問題だ。どうしてそんな畜生に、人間の文字が読める? 文字を扱えるのは、死んでからも人間以上のものでないと無理だと思うがな」

それは、予想外の問いだった。と言うより僕はこっくりさんで呼びだすのがキツネだとすら知らなかった。

「それは……、死んだ化けキツネだからじゃ。ほら、百年生きたキツネは妖怪になるって言うし……」

「お前は百年生きたらキツネの言葉が完璧に理解できるようになるのか?」

「……無理です」

「それと、だ。こっくりさんの元になったものは、外国のテーブルターニングって言う降霊術らしい。が、そいつは完全に人間の勘違いだと、すでに証明されている」

そう言うと、Sは無造作にヴィジャ盤の上の十円玉に指を当てた。そうして、僕とKが、あ、っというより先に、こう呟いた。

「こっくりさんこっくりさん。こっくりさんという現象は全部、馬鹿な人間の思い込み、勘違い、または根も葉もない噂話に過ぎない。はい、か、いいえ、か」

すると三人が指差した十円玉が、すっ、と動き、『はい』の上でピタリと止まった。

Sが、僕とKを見やる。その顔は少しだけ笑っている様にも見えた。

「俺は何もしてないぜ? 意識上はな」

そして、十円玉から指を離し。彼はまた部屋の隅で一人、読書タイムに没頭し始めた。

僕とKは互いに顔を見合わせ、半笑いのままどちらからとも無く指を離した。

その日はこっくりさんに関してはそれでお開きとなり。三人で夕食を食べた後、僕はK宅からの帰りに自動販売機に立ち寄り、今日使用した十円玉を使って缶ジュースを一本買った。

それ以降、身体に異変が起きただの、無性に駅のホームに飛び込みたくなっただの、そういった害は、今のところ、無い。

ちなみに、Sがあれほどオカルトに詳しいのは、Kの部屋の家主も把握しきれてない程の蔵書を、「つまらん」 と言いながらもほとんど読みつくしているからだ。

あと最後に一つ。あの日撮影したビデオカメラには写っていたのだ。Sが計算問題を出すまでの間、僕とKの他に、もう二本の手が十円玉に触れていたことだけは、付け加えておきたい。

Sが問題を出したとたん、朧げな手は、ひゅっ、と引っ込んだ。

それを見て僕は、やはりオカルトに対抗するのは、学問なのだなあ、と思った。

怖い話投稿:ホラーテラー なつのさん  

Normal
コメント怖い
5
57
  • コメント
  • 作者の作品
  • タグ

やっぱりSさんすご。オチ好きです

返信

手がひゅって…
S凄すぎでしょ(・д・)
いつもタイミング良過ぎ
でも、すき(≧▽≦)

返信

まっ、要するに勉強しなさい
ってことか

返信