はじめてのおつかい・下編

長編9
  • 表示切替
  • 使い方

はじめてのおつかい・下編

はじめてのおつかい・上編の続きです。

nextpage

・・・・・・・・・。

話し掛けて来た女性は、僕の持っている包みを指差した。

「紫の風呂敷。貴方がそうでしょう?此処に若い人は滅多に来ないもの。お兄さんから連絡を受けているの。」

女性は、茶色のワンピースに明るい色の上着を羽織っていて、髪を緩くカールさせていた。年齢は、大体、五十代から六十代辺りに見える。

僕の名前や兄を知っていたということは、彼女が今回の客なのだろうか。

「・・・こんにちは。」

先ずは、頭を下げ、挨拶をする。

次は依頼主の確認。

「今回は、当店の御利用、有り難う御座います。兄の代理として参りました、弟の木芽と申します。依頼主の石見様・・・でしょうか?」

僕が尋ねると、彼女は何故だか知らないが可笑しそうに笑い始めた。

「・・・ええ、はいはい。そうですよ。私も石見。でも、依頼したのは私じゃないの。」

「203号室の石見様、と伺っております。」

「そうそう。夫なのよ。」

成る程、依頼者本人ではなく、石見婦人、という訳か。

そうすると、彼女が、また愉快そうに笑う。

何がそんなに可笑しいというのだろう。

僕が不思議に思っていると、石見婦人は改めて此方を向き、にこりと笑った。

「お兄さんから聞いた話でね、私達、勝手に貴方をもっと小さな子と勘違いしていたの。」

木葉さん・・・。僕へのメモでは飽き足らず、客にまで・・・。

「夫なんて《こんな遅くに小さな子供が来るのは心配だ。道に迷ってるのかも知れない。お前、捜してこい。》なんて言ってたのよ。」

「はぁ、そうだったんですか・・・。」

「ええ。・・・まぁ、立ち話も何だから付いて来て。夫にも顔を見せてあげてちょうだい。荷物も直で渡して欲しいし・・・。」

先に立って歩き始めた石見婦人。

僕は一言「はい。」と返事をして其の後を歩いた。

nextpage

・・・・・・・・・。

病室に入ると、病院特有の臭いが鼻を突いた。

ベッドに腰掛けている男性が、カーテン越しにぼんやりとした人影だけが透けて見える。恐らく彼が、石見さんなのだろう。

「こんにちは。木芽と言います。本日は兄の代理で宅配に来ました。」

「君が木芽君か。初めまして。私が今回依頼させて貰った石見です。」

挨拶に返された声は、予想を遥かに越えて若々しかった。

予想からすると、三十代・・・いや、下手をしたら二十代前後に思える。

此れが俗に言う《歳の差婚》という奴だろうか。

いや、早とちりをしてはいけない。相手の姿は見えないのだ。

烏瓜さんみたいに、実年齢と声がミスマッチなだけかも知れない。

・・・どちらにせよ、下衆の勘繰りか。

「約束の品を持って参りました。此れをお渡しして、受取書にサインか判子を御願いしたいのですが。」

僕の声に反応し、人影が揺れる。石見さんは頷いたようだった。

「ああ。荷物は其処へ。顔は見せられないから、受け取り書の印鑑は妻に押してもらってください。」

石見婦人が僕の方を向き、にこりと笑いながら手を出す。

「・・・御願いします。」

「はいはい。任せてね。」

僕が受取書を取り出して渡すと、石見婦人はサラサラと其の紙に名前を書いた。

「はい、どうぞ。」

「有り難う御座います。」

帰って来た受取書を折り畳み、仕舞う。

風呂敷包みはサイドテーブルの上へ。

「其れでは、僕は此れで失礼させて・・・」

「あら、待って。」

引き留めたのは、石見婦人だった。

「色々と用意してたの。宜しければ召し上がって行って。」

応接セットの机の上に、菓子やジュースが置かれていた。

アンパ○マングミにア○ロチョコレート、色とりどりの飴、飲み物は葡萄ジュース。

「・・・・・・。」

「ごめんなさいね、小さい子が来るって勘違いしてたものだから、こんなものばかりで。さ、どうぞ。」

木葉さん、僕のことをどう説明してたんだろう。

・・・いや、其処は今は問題ではない。

《食べ物・飲み物を勧められても断ること》

《物を貰って来ないこと》

蛍光ペンで書かれていた項目が、頭に甦る。

僕は慌てて、右手を左右にブンブンと振った。

「あの、いえ・・・僕は・・・・・・。」

「あ、そうよね。やっぱり嫌よね、こんな子供っぽい物ばかりじゃ。待ってて。売店で何か買ってくるから。」

「いや、あの・・・申し訳無いですけど!」

「いいのよ。若いんだから遠慮なんかしないで。ちょっと行ってくるわ。主人とでも話していて。あ、もちろん其処の物も食べてていいのよ。」

「ああああ・・・・・・。」

話し終える前に、石見婦人は病室から出て行ってしまった。僕は閉じられたドアを前に、呆然と立ち尽くした。

nextpage

・・・・・・・・・。

話せと言われても、何を話せばいいのか分からない。大体、相手は姿も見せていないのだ。

「・・・・・・えーと・・・。」

困っていると、突然、カーテンの向こうから声が聞こえた。

「警戒なさっていますね。無理も無い。姿を見せられれば良いのだけど、怖がられてしまうだろうからね。」

「・・・怖がられて?」

人影が足を組み、顎に手を充てる。

「眼球がね、無いんです。」

「眼球が、ですか。」

「そう。両方ともね。」

そうして彼は「見てみるかい」と、急に砕けた口調で言って、笑った。

nextpage

・・・・・・・・・。

「抑、目というのは脳の一部なんだ。」

「脳が出っ張って頭蓋骨からはみ出た・・・というのが、分かり易いかな。」

「だからね、胎児なんかは最初は目が無い。脳が作られてから、其れが出っ張って伸びて、眼球になるんだ。」

「脳が外界に直に接している訳だから、それは勿論、目に課された役割というのは大きい。」

「物を認識するにしても、人間は其の目という器官に80パーセント以上頼っている。」

「だからね、目は大切にしなさい。目を駄目にすることは脳を駄目にすることなんだからね。」

「脳が駄目になると、人間は成長が止まる。斯く言う私もね、目が駄目になってから成長が止まってしまった。」

「此れは、自分で触った感触でしかないんだけどね、皺が増えないんだ。」

「どうやらね、老化が止まってしまったらしい。本当なら、とっくに死んでても可笑しくない年齢なのだけど。何時までも死ねない。」

nextpage

・・・・・・・・・。

一方的に話をされていたが、石見さんがスッと話すのを止めた。

暫しの沈黙。

そして、一言、ポツリと呟いた。

「逃げるなら今だよ。食べさせられたら、戻れなくなるからね。」

戻れなく・・・・・・?

「ヨモツヘグイ、だ。君の目が明るい内に行くといい。暗くなったら、見えるようになってしまう。」

僕はハッとしてカーテンの向こうを見た。

石見さんは、もう何も言わなかった。

「本日は御利用、有り難う御座いました。」

一礼し、扉の方へと向かう。

扉を潜り、閉めようと振り向いた瞬間、カーテンが開いているのが見えた。

眼球が真っ黒な孔になっている青年が、がらんどうの目で此方を見ていた。

nextpage

・・・・・・・・・。

エレベーターで彼女と鉢合わせしないよう、態々階段を選んだ。

転げるよう二段飛ばしで降りて行く。

一階に着くと、今度はロビーへ。

人通りは、やっぱり全くと言っていい程に無かった。

売店は玄関の直ぐ横だ。

急いで駆け抜けよう。

玄関の重い扉を抉じ開けると、辺りはすっかり暗くなっていた。

nextpage

・・・・・・・・・。

shake

突然強い力で腕を掴まれた。

「あらやだ、もう帰っちゃうの?」

石見婦人だった。

「・・・・・・っ!!」

「和菓子と御茶にしたの。ちゃんとした和菓子屋さんから卸してる品だから、美味しいわよ。食べて行きなさいな。」

ギリギリと食い込む指を振り払おうとしながら、必死に言い訳をする。

「・・・しょ、所用を思い出しまして、本当、御心遣いは嬉しいんですけど・・・。」

「いいじゃないの。本当に美味しいのよ。食べないと後悔するわ。」

「いえ、本当、早く帰らないと電車の関係で・・・。えっと、兄に叱られてしまいますし・・・」

「お兄さんに?」

婦人が少しだけ手の力を緩める。

よし、此れならいける!!

「ええ!本当に変な所ばっかり厳しくてー!!」

「そうなの・・・・・・。」

「本当そうなんですよ!!」

nextpage

「なら、帰らなければいいじゃない。」

「え?」

そっちの方向に話を進めますか。

ギョッとして逃げようとすると、改めて腕を掴まれる。

しまった。

もっと距離をとっておけば・・・

「美味しいのよ。和菓子。食べて行きなさいな。ね?食べるでしょう?食べないと駄目だわ。食べましょうよ。ね?」

太陽が沈みきろうとしていた。

辺りはもう暗い。目の前の彼女の顔すら定かではない。

目も口も只の暗い孔に見えて・・・・・・

「は、離してください!!」

無理矢理に腕を振り解いた。

バス停にバスはまだ来ない。

待っていては駄目だ。逃げなくちゃ。

僕は、来た時にバスが通った道を必死に思い出しながら、走り出した。

途中で服の裾を掴まれたが、無理矢理引き剥がして逃げた。

nextpage

・・・・・・・・・。

人間、全力を出せば案外どうにかなるもので、暫く走っていると駅に着いた。

二、三回道を間違え、追い付かれるかも知れないと焦ったが、石見婦人は追っては来なかった。

案外、道を間違えたのが上手く撹乱になったのかも知れない。

駅の中は明るく、ガラスのカウンター越しに居る駅員さんが、心強かった。

駅のホームに行くと、もう電車が来ている。

僕は慌てて、電車に乗り込んだ。

嗚呼、そういえば、今は何時なのだろう。

携帯電話を取り出そうと鞄を開こうとして・・・

nextpage

気付いた。

ポケットから何かドロリとした物が出て、テラテラと光っている。

甘辛い匂い。ふにょふにょとした感触。

剥き出しの、みたらし団子だった。

nextpage

・・・・・・・・・。

《物を貰って来ないこと》

頭の中に過るメモの項目。

電車から降りてゴミ箱に・・・・・・

だが、その時、電車のドアはもう閉まろうとしていた。

僕は慌てて、串に刺された団子をホームへと投げ捨てた。

nextpage

・・・・・・・・・。

駅に着き、木葉家に帰る。

足はもうクタクタだったが、全力で走る。

家が見えた。

木葉さんが、門の前に立っている。元気になったのか。

此方を向いて、微かに笑い、手を振っている。

僕は其の姿を見て、なんだか異常に安心して、思い切り泣きながら、兄の元へと駆け寄った。

nextpage

・・・・・・・・・。

次の日が休みだったので、木葉さんの家に泊まることにした。

万が一のことも考えて、である。

家に上がろうとすると、木葉さんが僕の服を摘まみ、申し訳無さそうに言った。

「此れはもう、着れませんね。無論弁償はしますが、・・・申し訳無いです。」

みたらし団子のタレが、まだ服に付いているのだろう。そう思って服の裾を見た。

付いていたのは団子のタレではなく、何だか赤茶色い液体で、悪くなった魚のような、生臭くてすえた、嫌な匂いがした。

何の液体か深く考えない内に、木葉さんに持って行かれてしまった。

nextpage

・・・・・・・・・。

次の日、目覚めると午後の十二時を過ぎていた。

足の痛みが酷い。どうやら筋肉痛になってしまったらしい。

起きると、木葉さんが僕を見ていた。

「御早う。気分はどうですか。」

「お陰様で・・・。」

布団から身を起こすと、兄がコップに入った水を手渡しながら言った。

「○○駅で、発見されたのだそうです。」

「・・・・・・○○駅。」

昨日の、団子を捨てたあの駅だ。

「発見って、みたらし団子が・・・ですか?」

「いいえ。みたらし団子ではないです。でも、貴方が捨てた物ですよ。」

僕が捨てた物・・・。

「アレは、みたらし団子じゃなかったんですね。」

そう言うと、木葉さんは何故かクスクスと笑う。

「さあ、どうでしょうね。」

僕は続けて質問した。

「あれは一体、なんだったんですか?」

木葉さんはもう一度笑うと、今度は嫌に真面目な顔になった。

「・・・知らない方が良いですよ。きっと。」

そしてゆっくりと微笑む。

僕の頭の中に、がらんどうの眼孔がやけにチラついた。あれは、あの団子は・・・もしかして。

nextpage

「よかったですね。持ち帰ったり食べたりしてしまわなくて。」

兄の一言に、僕は大きく頷いた。

Concrete
コメント怖い
17
19
  • コメント
  • 作者の作品
  • タグ

その飴玉ばあさんです、やっぱりご存じでしたね。

返信

リュミエールさんへ
コメントありがとうございます。

そう言われると照れてしまいますが、有り難う御座います。

・・・ですよね。そうではなかったことを祈りたいです。もしあの団子がアレだったとするなら、僕、思いっきり触っちゃってますから。

子供の目玉を飴にして配ってるっていうお婆さんの話ですよね。違っていたら、ごめんなさい。

返信

ハートフルな話かと思いきや、いきなり背筋がゾクッとする良い意味での裏切り。やはり紺野さんのお話は素晴らしいですね。みたらし団子に見えた何かと目の無い旦那さんとなれば、そっちを想像してしまいますね。この話を読み終わった後に飴玉ばあさんの事を思い出しました。(知らなかったらすみません)

返信

紫さんへ
コメントありがとうございます。

お久し振りです。
お褒めいただき有難う御座います。
信じていた・・・と言ってしまうのは些か大袈裟ですが、やはり、何だか《裏切られた感》は有りました。
怖さも倍増でした。お粗末な表現しかできていませんが。

木葉さんですからね。
何かしら手は打っていたのではないかと思っています。でも、確かに危険だったかも知れませんね。
僕が言うのもなんですが・・・。

僕も1ヶ月食べられませんでした。追記するほどのことでは無いかもしれませんが。

返信
表示
ネタバレ注意
返信

雀猫さんへ
コメントありがとうございます。

お久し振りです!
嬉しいお言葉有難う御座います。

次回は薄塩がメインの話になる予定です。
宜しければ、お付き合いください。

返信

どうも、紺野さんこんばんは。
久しぶりにコメント失礼します。

今回もすごく楽しませて貰いました。
次回も楽しみにしています。

いつもありがとうございます!
でわ。

返信

百合野さんへ
コメントありがとうございます。

そうですね。危なかったかも知れません。
ちゃんと言い付けを守っていて良かった・・・。

タイトルに関しては、今回僕はノータッチですよ(´・ω・`)

返信

タイトルがアレだったので大丈夫かと思ったのですが、怖かったです。これはだいぶ危なかったんじゃないですか!?私だったら何か食べてます…。

返信

紫音さんへ
コメントありがとうございます。

僕も今では普通に食べる分には平気ですよ。流石に一ヶ月程度はちょっと無理な時期もありましたけど。

誰の物かと問われれば・・・誰の物だったんでしょうね。

普通の串団子でしたよ。個数までは覚えてませんが・・・でも、三つか四つだった気がします。
見た目も普通のみたらし団子で、駅の灯りの下で見たので、見間違えするとは思えませんし・・・。

返信
表示
ネタバレ注意
返信

mamiさんへ
コメントありがとうございます。

怖いと思ったのと同時に、何だか裏切られたような気分になったのを覚えています。

病院の方々も大変ですよね・・・。
石見さん本人は、いい人っぽかったんですけどね。
そもそも、あの人達は一体何者だったんでしょうね。地味に謎です・・・。

そう・・・ですか?
でも、言われてみれば妙に力を入れすぎているよりも良いかもしれませんね。

何だか安心しました。冗談とはいえ、不快にさせてしまっていたらと心配だったんです。

返信

まっしろさんへ
コメントありがとうございます。

ええ。ベトベトして大変不快でした。本当の所、何だったかのは結局分かりませんでしたが、とにかく嫌な物だというのは確定ですよね。

どうなんでしょう。
石見さんの言っていた《ヨモツヘグイ》は黄泉の国の食べ物を口にすると現世に戻れなくなる、という言葉なので、あるいはそうなのかもしれません。

はい。楽しみに待ってます。
少し気恥ずかしい感じもしますが(笑)

返信

裂久夜さんへ
コメントありがとうございます。

優しい人に見えたのですが・・・なんて言えばいいんでしょうね。最初から僕をどうこうしようと考えていたのでしょうか。

有り難う御座います。
書いた甲斐があるというものです。

返信
表示
ネタバレ注意
返信
表示
ネタバレ注意
返信

前編は微笑ましかったのに後編は…

背筋が寒くなってしまった((((゜д゜;))))

返信