日本語とヘブライ語の奇妙な一致

cover

我々日本人は、漢字が導入されるまでは文字を持っていなかったと学校で習っている。
しかし、日本語の中にはヘブライ語と奇妙な一致をする単語が数多く存在する。
ユダヤ人言語学者ヨセフ・アイデルバーグによると、「世界には中南米のマヤ人をはじめ、“失われたイスラエル10支族”の候補となる民族がいるのだが、日本語のようにヘブライ語起源の言葉を多数持つところはなかった。一般に日本語はどの言語にも関連がないため“孤語言語”とされているが、ヘブライ語と類似した単語が3000語を超えて存在している。」ということだ。
調べてみると確かに日本語とヘブライ語には、類似点が見られる。
その中でも特に類似点のある単語を下記に紹介します。

ミカド(帝)-ミガドル(高貴なお方)
サムライ(サムライ)-シャムライ(守る者)
ホロブ(滅ぶ)-ホレブ(滅ぶ)
イム(忌む)-イム(ひどい)
ハズカシメル(辱める)-ハデカシェム(名を踏みにじる)
アルク(歩く)-ハラク(歩く)
アリガトウ(有難う)-アリ・ガド(私にとって幸福です)
ハナス(話す)-ダベル(話す)

これ以外にも、国歌である「君が代」にも奇妙な一致が見られます。

クムガヨワ(立ち上がれ)
テヨニ(シオンの民)
ヤ・チヨニ(神に選ばれし者)
サッ・サリード(喜べ・人類を救う民として)
イワ・オト・ナリァタ(神の予言が成就する)
コ(ル)カノ・ムーシュ・マッテ(全地で語り鳴り響け)

このように、ヘブライ語として意味が成立してしまいます。
ここまで類似点があるとは驚きです。

日本人の祖先とイスラエル人の間に一体何があったのでしょうか。