【重要なお知らせ】「怖話」サービス終了のご案内

cover

ヴリトラ(Vritra)とは、古代インドの神話に登場する巨大な蛇の怪物である。
その名はサンスクリット語で「障碍」、もしくは「宇宙を塞ぐ者」を意味し、旱魃を起こす怪物でもある。また、魔族であるアスラに属し、雷霆神インドラの敵として幾度となく戦いを繰り広げている。
聖典『リグ・ヴェーダ』や大叙事詩『マハーバーラタ』を始め、数々の文献にその記述が残っており、その中でヴリトラは、アスラシュレーシュタ(アスラ中の最上の者)、アスレーンドラ(アスラの王)、スラーリ(神々の敵)などとも呼ばれている。

【概要】
聖仙カシュヤパは、人類の祖マヌの祖父であり、多くの神々の父でもある。
妻のひとりダイティア族のディティとの間に、三界を制したヒラニヤカシプを始め複数の息子をもうけたが、アスラと敵対するヴィシュヌやインドラにその息子たちを殺されてしまう。
カシュヤパは怒り、特にその怒りを雷霆神インドラに向けた。
そして、祭祀を執り行い、インドラを殺すことのできる者を出現させるよう祈った。 その結果炎の中から出現したのが、ヴリトラである。

そのときヴリトラは、漆黒の皮膚、金色の眼、強大な牙をした巨人の姿で現れたという。また、その身体にはカモシカの衣をまとい、手には剣を携えていたと云われる。
カシュヤパはこの巨人にインドラを殺すことを命じ、ここからインドラとヴリトラの壮絶な戦いが始まるのである。

尚、インドラとの戦いを始め、多くの伝承においてヴリトラは巨大な蛇の姿で現れている。
ヴリトラは、その巨大な蛇の体で天から流れる川の水を堰き止め、地上の七つの川を占領し、太陽を覆い隠し、地上に飢饉をもたらす怪物である。雨を呼ぶ「雲の牛」を捕え、旱魃を起こし、地上の人間達を苦しめるとも云われる。
『リグ・ヴェーダ』においては、インドラがヴリトラを倒し、堰き止められた水を解放する様が 謳われている。

また、ヴリトラは毎年蘇るという。そのためインドラとヴリトラの戦いは幾度も繰り返されている。
この戦いは自然現象を神格化したものとされ、乾季(インドでは10月~3月)の象徴がヴリトラであり、それを倒すインドラは雨季(6月~9月)の象徴であると云われている。
因みに、この恵みの雨をもたらす神インドラは、『リグ・ヴェーダ』が書かれた時代(紀元前12世紀以前)に絶大な人気を誇った神であり、その中心的存在であった。日本では帝釈天と呼ばれる神である。

【ヴリトラとインドラの戦い】
インドラを倒すために生まれてきたヴリトラは、巨大な蛇の姿となり、インドラを始めとする神々に戦いを挑む。その力は凄まじく、神々に敵う者はいなかったという。
ヴリトラの力を恐れたインドラは、世界の半分を明け渡すという条件で、ヴィシュヌの仲介により和平条約を結んだ。インドラはヴリトラに友情を誓い、美しい女神ラムバーをヴリトラの妻として贈るが、これらは全てヴリトラを倒すための策略だった。
女神ラムバーがスラー酒(禁断の酒)を飲ませてヴリトラの意識を失わせたところを、インドラがヴァジュラ(金剛杵)で打ち殺したという。

またある時、インドラはヴリトラと戦い、とうとうヴリトラの巨大な口に呑み込まれてしまう。インドラは、神々の助けにより、ヴリトラがあくびをした隙に逃げ出すことができたが、このあとヴリトラの「木、石、鉄、乾いた物、湿った物のいずれによっても傷つかず、インドラは昼も夜も自分を攻めることができない」という条件を呑むことになる。
両者の和解は成立したが、インドラは「昼でも夜でもない」夕暮れ時(一説によると、明け方)に、「木、石、鉄、乾いた物、湿った物のいずれでもない」海の泡を用いて、ヴリトラを殺したという。

またある時、インドラはヴリトラを倒す方法を創造主ブラフマーに尋ねている。するとブラフマーは、聖仙ダディーチャの骨で作ったヴァジュラ(金剛杵)が必要であると答えた。
神々が聖仙ダディーチャの下へ訪れて懇願すると、聖仙は自ら息を引き取って骨を差し出したという。この骨を、工芸の神トヴァシュトリがヴァジュラ(金剛杵)に作りかえ、インドラはこのヴァジュラ(金剛杵)を持ってヴリトラに戦いを挑むのである。
ところでヴリトラは、口が唯一の弱点であった。
インドラはこの戦いにおいて、ヴリトラが凄まじい雄叫びを上げると同時にヴァジュラ(金剛杵)をその口に放ち、ヴリトラを打ち倒したと云われている。
因みに、この戦いでは「木、石、鉄、乾いた物、湿った物のいずれでもない」聖者ダディーチャの骨によって、「昼でも夜でもない」夕暮れ時に、ヴリトラは倒されたという。

【備考】
ヴリトラの誕生に関しては、工芸を司る神トヴァシュトリが生み出したとも云われる。
インドラと敵対関係にあったトヴァシュトリは、インドラを倒すために、ヴィシュヴァルーパという名の息子をもうけた。ところが、ヴィシュヴァルーパがインドラの地位を求めて苦行に打ち込むと、インドラは彼の力を恐れて殺してしまう。
息子が殺されたのを知ったトヴァシュトリが、八日間に及ぶ祭祀を執り行ったところ、八日目の夜に光り輝く鬼神が現れた。トヴァシュトリは彼にヴリトラという名を与え、インドラを倒すよう命じたという。