伊勢神宮にある「ダビデの星」の謎

cover

「日本人のルーツはユダヤ人にある」「日本人の祖先はユダヤ人だった」などの説を唱える日ユ同祖論がある。それを裏付ける証拠は、日本各地に存在するが、伊勢神宮にも見ることができる。

「ダビデの星」と呼ばれるユダヤ教、ユダヤ民族を象徴するマークがある。
二つの正三角形を逆に重ねた六芒星と言われる形をしており、
このマークは、イスラエルの国旗にも描かれている。

伊勢神宮では、天皇の菊の紋章と併記するように「ダビデの星」が記載されている場所がいくつかある。たとえば、伊勢神宮の入り口にある石の灯篭が有名である。

なぜこのマークが記載されているか、この石の灯篭を寄贈した地元の団体からは明確は回答がなく、
その理由はわかっていないが、このマークは伊勢神宮に古くから伝わる紋章であり、
イセという言葉もユダヤ人の言葉であるヘブライ語の「助け」「救い」を意味する言葉と響きが似ていることから、日本人とユダヤ人の古いつながりを示すものという見方がされている。

また、一説には、戦後の日本を統治していたGHQの司令官であるマッカーサーが、
日本を精神的な面からも支配するために、伊勢神宮にユダヤのシンボルを掘らせたという説もある。