【重要なお知らせ】「怖話」サービス終了のご案内

cover

ホラディラは、アマゾン川奥地にある沼に生息していると言われている水棲の未確認生物(UMA)だ。

その姿は長い体にノコギリの様な背びれ、ワニの様な顔に鋭く大きな牙を持っており、その体はピンク色であったという。しかし、目撃証言が殆どないため、その生態は謎に包まれている。

唯一の記録されている目撃例は、1993年8月、イギリス人記者のジェレミー・ウェイド氏が、アマゾンカワイルカの調査中に目撃し、姿を撮影に成功したものだ。

発見当時、ウェイド氏は湖でカヌーをこいで周りを観察していた。
すると、30メートル先くらいで湖面が揺れはじめ、その直後にホラディラが現れ、すぐに姿を消したという。

当初はイルカと思い撮影しようとしたが、アマゾンカワイルカとは姿が異なっていたという。

この謎の生物について現地民に尋ねると、地元では、「ホラディラ」と呼ぶと教えられたそうである。
ボラディラとは、現地語で「地獄の牙」という意味。
この地域では恐れられている生物であると思われる。

ウェイド氏の証言では、この鋭い背ビレのような部分が、丸ノコギリが回転しているように見えたという。
おそらく背中に並んだ背ビレが、ホラディラが水に潜る際に次々に現れては水中に没していく様子が、回っているように見えたものと推測される。
このことから、ホラディラはある程度長い体をしていることが予測された。

ちなみに、この生物を発見したジェレミー氏はただのジャーナリストではない。

生物学者でもあり、同時にあのディスカバリーチャンネルでもあまりに危険すぎることで有名になった釣り番組『怪物魚を追え!』のメインホストで世界的に有名な人物である。

番組内でも、かつてUMAと思われていたノコギリ鮫や、世界一危険とされる幻の魚ゴライアスタイガーフィッシュなどの捕獲に成功している人物である。

その他にも、殺人エイとして恐れられる巨大淡水エイ『リバー・ドッグ』
アマゾンに住むかつてのUMA『アリゲーターガー』
淡水に住む幻のサメ『オオジロザメ』
地球上最大最古の淡水魚『白チョウザメ』

などの幻と言われる魚の捕獲に次々と成功。

まさに希少水棲生物ハンターとも言えるこの人物が取り逃がすどころか、撮影すら行えなかったという『ホラディラ』は、まさに希少中の希少生物といえるだろう。

しかしこのボラディラ、いったいどんな生物なのか?

かつて、UMAと勘違いされてきた事も多いアリゲーターガーではないか?という説もある。たしかに、この魚もワニの様な顔をした鋭い歯をもつのだが、ノコギリのような背びれもなく、体も緑がかった銀色ない。また、このアリゲーターガーを実際の捕獲しているジェレミーが間違えるという事は無いだろう。

また、アマゾンに住むアマゾンカワイルカの突然変異種や、未だ発見されていない未知の水棲生物という可能性も捨てきれない。

アマゾン川は水生生物では、約2,000から3,000といわれる種類の水棲生物が生息しており、今なお未発見の生物が存在するという。
その未発見の生物の中に、このボラディラも間違いなく含まれるのであろう。

地獄の牙をもつと異名される、幻のUMA。
今後ジェレミー氏が再びこのUMAに挑む日も、そう遠くないのかもしれない。