プーカッカ・ペーシ

タグ

プーカッカ・ペーシ(馬ウナギ)とは、アイルランドで大昔から語り継がれる伝説の怪物である。
 その姿は、鉄のように黒く、馬のような頭を持ち、ウナギのような形をしており、大きさは3m~7mで、その姿から、「ホースイール」という名前でも呼ばれている。
 目撃情報は近代までに多くあるが、中には従来の姿形を否定するものもあり、アザラシとドラゴンを融合させたような姿をしていたという目撃情報や、馬のような頭の黒色の怪物、という目撃情報もある。
 また、現地ではその存在を、怪物ではなく湖の妖精だと定義している。
 目撃される場所の多くは、アイルランドの湖、特にアイルランド南部と西部に集中している。
 記録に残っている最初の目撃情報は、1954年、アイルランド西部のファッダ湖(Lough Fadda)での目撃情報だ。
 当時、図書館員ジョージナ・カーベリー(Georgina Carberry)女史は、ファッダ湖周辺で数人の友人たちと釣りを楽しんでいたのだが、そこで奇妙な生物を目撃することになる。
 長い首で大きな口、さらには尾が二つに分かれた、正体不明の生物をカーベリー女史は目撃し、驚いた。そして、彼女が証言したその生物の特徴は、アイルランドに伝わる伝説の生物、プーカッカ・ペーシの姿形と一致し、そのことが多くの人を驚かせた。
 そして、この目撃証言がきっかけとなり、多くの目撃情報が相次ぐこととなり、ついには、調査隊が湖を調査することになるほど、騒動は拡大した。
 だが、1984年以降、急速にその目撃情報は減少していった。プーカッカ・ペーシのこの一連の騒動に詳しい、地元の図書委員によれば、教育が進み、架空の生物とされている怪物を目撃したと証言することが恥だと思う人が増えたために、目撃をしても、誰にも話さなかったり、見間違えただけだと思い込み、このような結果につながったのではないかとのことだ。
 だが、目撃情報はファッダ湖だけではない。
 アイルランド西部のナフイン湖(Lough Naphooin)において、スティープン・コイン(Stephen Coyen)氏が、黒のような茶色のような奇妙な色の、まるでウナギのような生物を目撃したと証言している。その奇妙な生物は、口と思われるところから水を噴出していたらしい。
 カワウソではないのかという推測もあがったらしいが、コイン氏は過去に何度もカワウソを見たことがあるため、間違っても見間違うことなどないと証言している。
 さらに、アイルランド西部シャナキーバー湖(Shanakeever)にて、トム・ジョイス(Tom Joyce)氏も、同様の証言をしている。しかもジョイス氏は、その奇妙な生物を生涯で三度も目撃しているのだ。
 一度目の目撃は、1963年のこと。湖のイグサが生えていない場所に、金属の灰色をさらに黒くしたような色の丸い物体が、太陽の光によってキラキラと光る姿を発見した。その生物は移動しており、イグサの茂みに入っていった。すると、その茂みが左右に分かれていったため、ジョイス氏は、見た目よりも、もっと大きな生物であることがわかったらしい。彼は、同様の生物を、他に二度目撃したと証言している。