毎月お題の短編練習枠(🌱初心者歓迎)

皆さんこんにちは。
一向に文章が上達しないふたばです。(´・ω・`)
己の練習に他人を巻き込んでやろうと、掲示板を建ててみました。
以下、ここでのルールを説明します。( ᴗ ̫ ᴗ )

🌱ここは、短編の練習をする為の掲示板です。

🌱毎月単語を3つ、お題として出しますので、短編の「三題怪談」を募集します。

🌱「三題怪談」とは、1つのお話に決められた3つのお題のワードを入れなければならないという“縛り”で御座います。

🌱お話の長さの目安は、原稿用紙2枚分(800字)程度。
(あくまでも目安です、越えてしまってもヨシとします)
文字数カウント↓
https://phonypianist.sakura.ne.jp/convenienttool/strcount.html

🌱お題は毎月一日に更新されます。

🌱提出期限は毎月28日までとします。

🌱お話はいくつ投稿しても構いません。

🌱初心者大歓迎。実際私もほぼ読み専なので、文章が下手っぴです。軽い気持ちでご参加下さいませ。

🌱ここで投稿されたお話は、“ご自身で書かれたお話ならば”怖話の通常投稿にあげても構いません。
寧ろ、多くの方に見ていただけるよう、ここで試し書き、本投稿で完成品といったように使って下さいませ。
何なら他サイトでも投稿されている方は、そちらへあげるのも問題御座いません。
(※他の方の掲示板でも同じとは限らないので、その都度そこの掲示板主へご確認下さい)

🌱題名も付けて頂けると助かります(題名は文字数には含みません)。

🌱感想だけのご参加も大歓迎です。

🌱明らかな荒らしコメントは即刻削除致します。慈悲はありません。

=============================

【5月お題】

「人混み」「電話」「花瓶」

投稿期間 5/1 0:00〜5/28 23:59

=============================

ですがまぁ…建ててみたは良いものの、私が独りで短編を書き続ける寂しい場所になりそうな気がします……

そこで!ちょっとした特典代わりと言っては何ですが、ここで投稿されたお話は、私ふたばが朗読させて頂きます。ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
具体的に言うと、YouTubeにてその月に投稿されたお題の回答を、纏めとして朗読してアップします。
素人の朗読ですのでレベルは低いですが、創作意欲の糧になれれば幸いです。( ᴗ ̫ ᴗ )

※朗読されるのが嫌だという方は、お手数ですが文末に「※否朗読希望」とお書き下さいませ。

📚過去のお題アーカイブ
【9月お題】「彼岸」「ぶどう」「ネジ」
https://youtu.be/DlNJ68yKIfA
【10月お題】「十五夜(月のみでも可)」「図書館」「菊」
(※お題提供:あんみつ姫さん)
https://youtu.be/iA4spsQlSMA
【11月お題】「りんご」「子ども」「落ちる」
https://youtu.be/UMVBBrycZqU
【12月お題】「肖像画」「塩」「M」
(※お題提供:むぅさん)
https://youtu.be/MJmFrqUqvj0
【1月お題】 「ウシ」「晴れ」「厄」
https://youtu.be/N0tX10EOJoE
【2月お題】 「僧」「遊泳」「踊り」
Extraお題「怪僧」「宇宙遊泳」「阿波踊り」
(※お題提供:嗣人さん)
https://youtu.be/9j2vK_kKzhE
【3月お題】 「風」「証」「波」
https://youtu.be/zZoV2ce7poU
【4月お題】「サクラ」「窓辺」「人形」
https://youtu.be/kZzfmq8cNvM
【5月お題】「母」「鬱」「川」
https://youtu.be/RNqUE92-K2k
【6月お題】「クラゲ」「雨」「失踪」
https://youtu.be/BM0ataca42E
【7月お題】 「天の川」「亀裂」「写真」
https://youtu.be/RcXTXfzfKUk
【8月お題】「手を振る」「扉の向こう」「呼ばれる」
(※お題提供:ラグトさん)
https://youtu.be/omL3byV-eF0
【9月お題】「アリス」「スープ」「ハサミ」
https://youtu.be/w20FnRK-bQQ
【10月お題】「バラ」「時計」「たばこ」https://youtu.be/g_zxwy1H73I
【11月お題】「無人探査機 」「提灯鮟鱇 」「地引網 」
(※お題提供:ロビンⓂ︎さん)
【12月お題】
「プレゼント 」「空席」「信号 」
【1月お題】
「トラ」「階段」「玉」
【2月お題】
「ネコ 」「チョコレート」「箱」
【3月お題】
「ウメ 」「日記」「歌声」
【4月お題】
「駅 」「看板」「ポスト」
【5月お題】
「灯り」「公園」「針」
【6月お題】
「カッパ」「アジサイ」「自転車」
【7月お題】
「浜辺」「貝」「欄干」
【8月お題】
「ニセモノ」「蝋燭」「指」
【9月お題】
「帰り道」「ビン」「コスモス」
【10月お題】
「先生」「空腹」「筆」
【11月お題】
「橋」「ゾンビ」「忘れ物」
【12月お題】
「足音」「雪」「吐息」
【1月お題】
「ウサギ」「獣道」「目」
【2月お題】
「鬼」「酒」「身代わり」
【3月お題】
「都市伝説」「ピアノ」「ボタン」
【4月お題】
「絵本」「珈琲」「霞」
【5月お題】
「シミ」「地下」「蝿」
【6月お題】
「ダム」「悲鳴」「カエル」
【7月お題】
「夏草」「鏡」「プラネタリウム」
【8月お題】
「漂流」「雲」「ラムネ」
【9月お題】
「神隠し」「お米」「カバン」
【10月お題】
「皮」「警告」「お札」
【11月お題】
「1週間」「影」「オレンジ」
【12月お題】
「ケーキ」「透明」「チャイム」
【1月お題】
「 」「 」「 」
【2月お題】
「穴」「遅刻」「節」
【3月お題】
「足跡」「惑星」「メッセージ」
【4月お題】
「卵」「楽園」「嘘」

※追記:ここのお話を本投稿へもアップされる方へのお願い
🌱先に述べた通り、ここに書いたお話は一般の怖い話にも投稿して頂いて構いません(そもそも著作権は作者のものですから)
🌱一般投稿分は掲示板のレギュレーションから外れますので、文字数を気にせず加筆修正しても何も問題御座いません。
🌱ですが、投稿の際には題名に“三題怪談”の文字を付けないで下さい(同じ企画系列の題名が並ぶとうんざりしてしまうユーザーが現れ、揉める為。実際、過去にそういう事がありました)
🌱また、お題の単語をお話の解説欄に載せると、その単語に気を取られて純粋な短編として楽しめないので、読者的には解説欄には“掲示板より”とだけ書いて頂けると助かります。
(コメントにお題の単語をネタバレ防止で公開するのはアリです)
(ここのページのURLは貼っても貼らなくてもいいです)
🌱代わりに、投稿作のタグ欄に、お題の単語タグ3種と“毎月お題の短編練習枠”タグが知らぬ間に付いております。十中八九私ふたばが犯人なので怖がらないで下さい。

企画というより常設となるこの場所は、細く長く続けていきたいので、何卒、ご理解下さいませm(_ _)m

@とっつ さんこんばんは(=゚ω゚)ノ
早速の投稿有難う御座います。

っていうか速いですねっ!∑(゚Д゚)
りんご飴と焼きリンゴの両方が楽しめるだなんて(食べれるとは言っていない)なんてお得なんでしょう(°▽°)

ちなみにこの場合、しっかり足が地面に付いていて電気が地面へと流れるので、バッチリ感電死しますね(`・ω・´)
そして、高熱で溶けるのはプラスチックのお面だけで無く皮膚もなので、溶けた女の子の顔の皮膚とプラスチックが混ざって……:(;゙゚'ω゚'):

返信

ちょっと修正しました。

返信

≪三題怪談≫縁日

今夜は縁日。

神社の境内に通じる石畳の道の両側には、たくさんの屋台が所狭しと軒を連ねている。

すっかり陽は暮れ、電飾の提灯や屋台の灯りが、縁日のムードをより一層盛りたてている。

かなりの賑わいだ。

そこに、仲睦まじい親子が一組。

大好きなヒーローのお面を被り、右手にリンゴ飴を握りしめた子どもが、父と手をつなぎ歩いていた。

真っ赤な飴でピカピカにコーティングされた見た目に一目惚れして、初めて買ってもらったリンゴ飴。

食べるのがもったいなくて、一口も食べずに握りしめていた。

けれど、行き交う人とぶつかりそうになったので、父親にせがんで肩車をしてもらうことに。

人の壁を縫うように歩いていたさっきまでとはうってかわって、今はノッポで楽チン。

子どもは最高潮の気分だった。

が、その時だった。

強烈な衝撃が親子を襲った。

それは、祭ゆえの不運な事故だった。

屋台のために突貫工事で張り巡らされた高圧電線の一本が抜け落ちて垂れ下がり、たまたまその下を通りかかった親子が接触してしまったのだ。

肩車をしていたために届いてしまったこと、興味本意で子どもが電線を握りしめてしまったことも、不運であった。

親子は繋がったままバリバリと音をたてながら、小刻みに痙攣を続け、数秒後、意識もなくバタリと石畳の上に倒れ込んだ。

親子からは焦げ臭い匂いと煙が立ち上っている。

子どもが手にしていたリンゴ飴は、表面の飴がドロドロに溶けてブクブクと沸騰し、一瞬にして見るも無惨な姿に。

子ども自身もまた、被っていたプラスチックのお面がドロドロに溶けて、顔面にへばりつき、リンゴ飴と同じ様に…。

返信

お題と文字数は大丈夫だと思いますが、「そもそも電線を触ったくらいで、そんなことになる?」という、電気工学的な誤りがある気がして、詳しい方がいれば教えてほしいです(´・д・`)
これも一つの練習枠の活用法?(^-^ゞ

返信

「縁日」

今夜は縁日。
神社の境内に通じる石畳の道の両側には、たくさんの屋台が所狭しと軒を連ねている。
すっかり陽は暮れ、電飾の提灯や屋台の灯りが、縁日のムードをより一層盛りたてている。
かなりの賑わいだ。
そこに、仲睦まじい親子が一組。
大好きなヒーローのお面を被り、右手にリンゴ飴を握りしめた子どもが、父と手をつなぎ歩いていた。
真っ赤な飴でピカピカにコーティングされた見た目に一目惚れして、初めて買ってもらったリンゴ飴。
食べるのがもったいなかったが、行き交う人とぶつかりそうになったので、父親に肩車をしてもらうことに。
人の壁を縫うように歩いていたさっきまでとはうってかわって、今はノッポで楽チン。
子どもは最高潮の気分だった。
が、その時だった。
強烈な衝撃が親子を襲った。
それは、祭ゆえの不運な事故だった。
屋台のために突貫工事で張り巡らされた高圧電線の一本が抜け落ちて垂れ下がり、たまたまその下を通りかかった親子が接触してしまったのだ。
肩車をしていたために届いてしまったこと、興味本意で子どもが電線を握りしめてしまったことも、不運であった。
親子は繋がったままバリバリと音をたてながら、小刻みに痙攣を続け、数秒後、意識もなくバタリと石畳の上に倒れ込んだ。
親子からは焦げ臭い臭いと煙が立ち上っている。
子どもが手にしていたリンゴ飴は、表面の飴がドロドロに溶けて、一瞬にして見るも無惨な姿に。
子どももまた、被っていたプラスチックのお面がドロドロに溶けて、顔面にへばりつき、リンゴ飴同様に無惨な姿となったのだった。

返信

おおっと、知らない内に11月になってしまっておりますねヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

11月のお題を発表させていただきますね。

=======================
【11月のお題】
「りんご」「子ども」「落ちる」
=======================

今回は難易度を下げて、無理しなくても楽に組み込めそうな単語とさせていただきました( ᴗ ̫ ᴗ )
初心者大歓迎で御座います。そして、作者様毎にガラリとお話が変化しそうで楽しみで御座います(*´꒳`*)

皆様、奮って御参加下さいませ⊂(  っ*´ω`*)っ🌱

私は速やかに朗読動画を完成させて来ます( °-° )
決して自分の声で眠くなって編集が進まないとかあり得ませんからー…(´-﹃-`)Zz

返信

@あんみつ姫 さんこんにちは(=゚ω゚)ノ

11月も参加して下さるとの事、誠に有難う御座います( ᴗ ̫ ᴗ )
今月は全部で15話ものお話が投稿されました。作者それぞれにお話の展開の仕方や言葉選びに違いがあって、同じお題なのにここまで色合いや味付けが変化するのかと、楽しく学ばせていただきました(*´ω`*)

あんみつ姫さんのお話も、是非一般投稿の方へも上げて下さいませ。掲示板なんて見ないという方々にも喜んでいただける筈で御座いますヾ(๑╹◡╹)ノ"
何から何まで有難う御座いました( ᴗ ̫ ᴗ )

返信

ふたば様
いつもながら、深い洞察力と、分析力。美しく豊富な語彙。冴えわたる知性に感動を覚えます。こちらが気恥ずかしくなるような拙作に対しも、まえうで名作と思しき解釈と解説。勿体ないほどのコメント恐悦至極に損じ奉ります。感謝に存じます。
今月は、こんなにたくさんの作品が集まったのですね。
これも、ひとえに ふたば様のお人柄によるものではないでしょうか。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
ご蓋になりませんよう。
お身体に障ることのないようにとお祈りしております。
お大事になさってくださいね。

返信

ふたば様
ありがとうございます。
ええ、もちろんですとも。
11月も是非参加させていただきますね。
本当は、もっと書き込みたいのですが、それは本編で。
ちなみに、初めて文庫本を買って読んだのが、「野菊の墓」伊藤左千夫著でした。
あれも、ホラーや怪談ではないですが、悲しいお話でしたね。
野菊に纏わるお話は、切ないですね。
ではでは。このへんで。
おやすみなさいませ。

返信

@あんみつ姫 さん今晩は( ᴗ ̫ ᴗ )
勿論滑り込みセーフで御座います_(┐「ε:)_

曰く付きの屋敷の跡に建てられた図書館……、その市立図書館も“元”と付いているという事は、やはり何かあったのでしょうね(。-_-。)
水というのはその土地に記憶が残ると聞いたことがあります。川や井戸がよくある話ですが、もしかしたら幾たびも流れた涙も、同じなのかもしれません。そしてその水を吸い育った花が菊となり、真っ直ぐ見上げるように空を見上げる……
野菊の花言葉を知っているが為に、余計に悲しいお話で御座いました( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )

もし、お暇が御座いましたら、11月もご参加お待ちしておりますね╰(*´︶`*)╯

返信

「月夜の井戸」
あの人の婚礼の日、私は、お屋敷の井戸に身を投げた。
井戸の周りには、満開の野菊が、さわさわと音を立てて揺れていた。
日はすでに傾きかけ、賓客たちが一人二人と席を立ち、どこか忙(せわ)しない雰囲気が漂っている。祝宴もたけなわといったところなのだろう。
女中のひとりやふたり 姿が見えずとも、誰も気に留めやしない。
そう、私のことなど。誰も。
井戸を覗き込むと、白装束に身を包む わが身と思しき女の影が、はるか下の水面に映る。
毎日、水面に映るわが身を見ては、つるべを落とし、桶に何度も何度も水を汲んだ。
叶わぬ恋だった。もうどうにもならないと、ここに来ては泣き崩れた。
それも、もう今日で終わる。
終わらせる。
終わらせなければ。
深い闇に落ちる時、菊の花びらが、ひとひら零れ落ちるのが垣間見えた。

花の盛りを散らしてしまうのかい。
―構いません。あなたのためなら。
お菊の笑顔は、私を照らす満月のようだ。
私を抱いたあの夜。月明かりが差し込むあの部屋で、あの人は、そう呟いて顔を伏せた。
―あぁ、いつまでも この夜が、この月が輝き続けていればいいのに

凍えるような怖気に身が震えた。気が付くと、辺りは真っ暗闇で、遥か天上には、ぽっかりと見事なまでの満月が私を見下ろしていた。その月も、ぼんやりと霞みがかかり、やがて見えなくなった。

「おーい、あったぞ。見つけたぞ。」
十月下旬。いつもなら紅葉狩りで賑わうはずの旧市立図書館の跡地は、人だかりで騒然としていた。
「井戸の上に建ってたってことですか。そりゃヤバいわ。」
「まいったな。井戸だけじゃなく、中から人骨が出てくるとはなぁ。」
採掘現場の作業員が訳知り顔で呟く。
「司書の話によると、ここは、昔お武家様のお屋敷だったらしい。跡継ぎが次々他界して没落したってことだが。」
「ほう。いわくつきですな。人骨と関係あるんですかね。」
作業員の足元に咲く野菊の花びらが、ふわりと揺れた。

返信

ふたば様
ギリギリですが、投稿受け付けていただけますでしょうか。
大変申し訳ございません。
お尻に火がつかないと、書けない姫様をお許しくださいませ。
ではでは。
今月のお題の提案者としてのお役目も終わらせていただきます。
素晴らしい体験と、素敵な思い出をありがとうございました。
皆々様に、心より感謝申し上げます。

返信

皆さま、今月のお題投稿は本日の23:59が締め切りで御座います( ᴗ ̫ ᴗ )
何卒、お願い致しますꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫ ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫

返信

@カイトさんこんばんは。今月のお題にもご参加有難う御座います。( ᴗ ̫ ᴗ )

屋上に広がる月下の菊畑。とても綺麗で妖しい光景ですね。虫や小鳥が花に誘われ集まる理由が分かってしまうかのようです( ¯꒳​¯ )ᐝ
確かに、小人は栽培のプロフェッショナルだという伝承ってありますよね。ですが、何となくお話を読んでいて小人というより小鬼のイメージがちらつきました(`∇´)ψ
仏花の三色の菊は、白が現世、黄が浄土、紫(赤)が地獄を表すからでしょうかね。
この館長も、某新聞社の歴代社長のようにロクな死に方しませんね(°▽°)

返信

ふたばさん、こんにちは。今月もギリギリに、投稿させていただきます。数ある名作の中で恥ずかしいですが…
素敵な場をありがとうございます。

返信

『月の小人』

初秋に、図書館で小人を見た。
手の平サイズの人間が、埃っぽい書庫の壁沿いを駆けていく。
唖然とする私に、背後から声をかけられた。飛び上がって振り向くと、ここの館長の姿があった。
「もしや、あれが見えたんですか」
あれ、とは小人のことに違いない。怖々頷くと、館長は「もうそんな時期か」と呟き、決心するように長く息を吐くと言った。
「明日の夜、またいらっしゃい。面白いものが見れますよ」
丁寧な口調には、どこか有無を言わさぬ響きがあった。
次の日、館長の手引きで図書館の屋上に登った私は、目を見張った。
そこには、色とりどり大小様々な菊の花が咲き乱れていた。艶やかな花びらは、明るい月の光を浴びてまるで露に濡れたように輝いていた。
無数の小人たちが団子や盃を手に笑いさざめきあっている。小さな声が、水晶の欠片を打ち鳴らすような澄んだ音となって屋上に満ちていた。
「今日は十五夜。彼らは毎年、月見と菊見の宴を催すのです。あれをご覧なさい。美しいでしょう」
館長の指差す先には、見たこともないような、大きな真紅の菊があった。私は一目で心を奪われ、ふらふらと近づいた。
花の隣には小人には大きすぎる椅子があり、貴賓席のようなその椅子を疑いもせず腰掛ける。するとちょうど顔の真横に菊の花があって、その香りと優雅さにうっとりした。
「これには、数年に一回特別な肥料が必要なんですよ」
館長の声が子守唄のように背後から響く。いつの間にか、宴を中断して小人たちが集まってきた。
「肥料を提供する代わりに、人間では到達し得ない世界の真理を少しずつ教授してもらうのが、彼らとの約束なのです。心苦しいですが、どうか許してくださいね」
首筋に冷たく鋭利なものがあてがわれ、私は「特別な肥料」がなんたるかを悟った。
でも、月下の菊の庭はこの世のものとは思えないほど美しく、これをずっと見ていられるなら、もうなにもかもどうでもいいや、と目を閉じたのだった。
〈796文字〉

返信

@とっつ さんこんにちは( ᴗ ̫ ᴗ )
文字数を確認しましたところ、788文字なので800文字に収まっておりますね(๑˃̵ᴗ˂̵)

口調に関しては、むしろ私が朗読初心者なせいでイントネーションや漢字の読みを間違えていないか心配だったりします(。-_-。)
嬉しい事に、お話は現在13話もありまして、私の朗読ペースが平均100文字あたり1分なので、動画の長さは1時間半をゆうに超えますね。笑
今回は静かなお話が多いので、作業用BGMにも、睡眠導入にも持ってこいですね_( :⁍ 」 )_

来月のお題はどうしましょう……
11月は出来るだけ難易度の低いものにしたいですが、また誰かのメセボに突撃しましょうかね?|˙꒳​˙)

返信

怖い話の投稿欄で「短編2分」と表示されるまでコツコツ削ってみました。
これで800文字以内なら、いい目安として利用できそうですが…。
もし、多少の誤差の範囲で収まっている程度なら、決定稿にしちゃいます。
申し訳ないですが、最終チェックよろしくお願いしますm(__)m
朗読の際は口語としての読みやすさやリズムを重視して、多少改変してもらって構わないですからね。
今月もそろそろ終わりですね。
Youtubeと新しいお題、楽しみです。
それにしても、今月は投稿数が多いから朗読大変そう(;^_^A

返信

恋をした。
同じ学校の女子学生だ。
図書館で本を読み耽る姿に一目惚れしたのだ。
「星に興味があるのですか。今度お話しませんか」
勇気を出して送った手紙に彼女はすぐ返事をくれた。
「喜んで」
それから毎日のように図書館で会っては夜空の星々について語り合った。
淡い青春の一ページになる筈だった。
あの日が来るまでは…。
ある日、彼女から手紙を受け取った。
「今夜は十五夜ですね。とっておきの場所で一緒に月を見ませんか」
僕は舞い上がった。
「デートのお誘い?二人で夜空を眺めて、そして…」
沸き上がる妄想を堪えながら返信した。
「喜んで」
人生最高の瞬間だった。
が、その晩、祖父が急逝したとの訃報が。
まだ連絡先を交換していなかったので
「ドタキャンだけど理由を聞けば許してくれる筈。今度ちゃんと謝ろう」
そう心に決めていた。
が、その願いが叶うことは永遠に無くなった。
翌朝のこと。
葬儀の準備で慌ただしい中、衝撃の出来事が。
彼女が亡くなったのだ。
ニュースによると昨夜、特急列車に轢かれたという。
あれから一年。
今、とある秘境駅に来ている。
板を張り付けただけの素朴なホームの片隅に菊の花束がそっと置かれていた。
今夜は十五夜。
一人で夜空を眺めていた。
「なるほど。本当に綺麗だ」
たった一つの外灯に照らされた無人駅。
まっすぐに伸びる線路。
両脇に連なる赤蝦夷松の防風林。
澄んだ光を放つ十五夜の月。
それらが織り成す光と影のコントラストは絵画のよう。
彼女が見せたかった光景は本当に美しいものだった。
一粒の涙が頬を伝った。
そのとき、僕にはハッキリと見えた。
線路の向こうに佇む彼女の姿が。
恋い焦がれ、会いたくても会えなかった彼女が、手を伸ばせば届く距離にいるのだ。
僕は思わず線路に飛び下り、彼女のもとへ駆け出した。
「昨夜、ろう学校に通う男子学生が特急列車に轢かれ死亡する事故が起きました。この場所は一年前にも同じろう学校の女子学生が…」

返信

ふたば様
ありがとうございます。
例によって怖くないのがなんですが…。

返信