長編8
  • 表示切替
  • 使い方

A日新聞奨学生

はっきり言って長いです。暇な人にオススメ。

1980年の4月

 大学という大学を落ち、オレは予備校生の身となった。

「浪人」という名の何者でもない19歳の男に、親はもう一度無駄な期待と

金を使い、さして意味の無い「新生活」が始まった。

 3月の半ば、念仏のように「やればできる」と繰り返す母親に頷きながら

ダメ人間の見本のようなオレは、テーブルの新聞広告に眼の焦点を合わ

せていた。

 「A日新聞奨学生」    それがこの話の全ての始まりだった。

予備校の入学金を出してくれて、しかも家賃はタダ。食事も付いてる。

親に黙っていれば、親から預かった金は全部小遣いになる-何の文句も無い

天国のような話だった。もちろん受験勉強など最初からする気はなかった。

 新聞配達なんてバイトの延長(というかそのもの)とタカをくくっていたオレ

のアテが外れたのは、初日の挨拶の時だった。まず320部の朝夕刊配達を

言い渡され、その日の夕方には、「今日から折込みもやってくれよ」と販売店舗

のオヤジから宣告を受けた。

つまり毎日2時起床ということだ。

 午前3時、配達を始める。見ず知らずの街、こんな事でもなきゃ一生関わ

り合わなかった街を「順路帳」を頼りに駆け回る。

鼻をつままれても分からない闇の中を、「赤い郵便受けから2m左、奥に曲

がって3軒目、そのまま後ろ2つ目ドア」・・・順路帳は街を1本の線に変えて

しまう。配達員はそこをひたすら走る鼠だ。

 まるで巨大な迷路に迷い込んだような気分だった。

 夜の闇は人間を本能的に恐怖させるらしい。

だが、配達員は死んだ人間=幽霊よりも生きている人間の方が恐ろしい。

ほとんど毎月、この地区のどこかで窃盗や殺人事件が起こっているという話

を聞いていたし、暗闇に身を潜めている姿を見ても気付かないふりをしろと

アドバイスされていた。

 大阪の新興住宅地といえば聞こえはいいが、ようは昔から住み着いている

貧民と浮世離れした若い世帯の肥溜めだ。街中が無関心と孤独の冷気で

沈んでいるように思えた。

 そして何の変哲も無い、当たり前のようなF営住宅501から「それ」はオレの

世界に入り込んできた。いや、正確には「それ」が居ることに「気が付いた」。

やっと仕事に慣れてきた5月、オレは集金業務までやらされていた。集金の

辛さはやったものじゃなきゃ分からない。わざわざ新聞代を払って引っ越すよ

うな人間はこの街にはほとんどいない。何日か新聞受けに新聞が溜まって

から、ようやく「居ない」ことに気付く。

501もそんな溜まり具合だった。

「またかよ しょうがねえな」

オレは今日何軒目かの「もう入らない新聞受け」にイラつきながら、古いのを

引き抜いて新しいのを入れようとした。その時、引っかかった古新聞と一緒に

ドアがほんの少しだけ開き、カミソリを引いたような玄関灯の光がすうっと伸び

た。

「あれ?開いたよ・・」

いつものオレなら、そこで悲鳴が聞こえようが絶対ドアを開けることなどしなか

ったはずだ。もちろん悲鳴なんかない。

それどころか物音ひとつせず静まりかえっている。

「はいはい、逃げちゃったね またこっちが怒られるわけね」

オレは、ドアを開けて、積みあがっていた新聞を玄関に蹴り戻した。

どうかしてたんだと思う。いや後のことを考えると、この時すでに「それ」に呼ば

れていたのかもしれない。

501の主は、壁と自転車の間でうずくまるように座っていた。

凝視しないと、それが人間であったことなど分からないくらい、変色し腐乱していた。

憶えているのは猛烈な臭いと、夥しい蝿の群れだ。不思議と死体そのものの記憶

が無い。記憶にあるのは周りのものばかりだ。

警察の現場検証が終わり、小さな新聞の記事で501の主が元教員で孤独な

老人であったこと、子供夫婦と不仲で一人暮らししていたこと、死後2週間経

っていたことなどを知った。

都会で孤独に沈む老人の境遇に、19歳のオレは何の感傷も湧かなかった。

この街の瘴気に侵され始めていたのかもしれないが、オレは集金のことで怒られ

なくて済んだ事の方が大事だった。

そして、「それ」はやってきた。

新聞配達をする者にとって、雨は大敵だ。もう梅雨の気配が漂うこの時期、借上

げアパートの屋根に落ちる雨音はそれだけで憂鬱になる。新聞のビニール袋詰

めを計算すると1時間早く出なければならないからだ。

501の件の翌日深夜、オレはザーっという雨音で目が醒めた。

「雨かよ クソッ」

オレは押入れからカッパを取りだし、アパート内の1階にある下駄箱から長靴を

取ってきてもう一度2階に上った。1階の玄関は鍵が掛かっていて、配達員は

2階のドアから出入りするよう言われていたからだ。オレの部屋は2階の東の端。

出入口はすぐ隣だ。

オレはドアを開け、外に出た。

星が輝いていた。

「晴れてんじゃねえかよ」

寝ぼけてたかな?とカッパや長靴をしまい、折込作業に出かけた。何事もない

普通の1日だった。

そしてその夜、オレは雨音で目が醒めた。

「あれ?雨か・・・」

オレはまた押入れからカッパを取りだし、1階の下駄箱から長靴を取ってきて外に出た。

星もない暗い夜だったが、雨は降っていなかった。

「ふざけんじゃねえよ 何だよこれ?」

誰に文句を言う訳にもいかず、カッパや長靴をしまい、また折込作業に出かけた。

変だなとは思いつつも、別に気にもとめずその夜も眠りについたが、なんとその夜も

雨音で目が醒めたのだ。さすがに、布団の中でしばらくじっとしていたが、そのうちに

「雨音」だと思っていた音が、木の葉っぱの束で屋根を擦るような音だというのに気

が付いた。

「風で木の葉か何か当たってんのかな?」

オレは布団から出て、電気もつけずそのまま窓まで行って古いサッシを開けた。

当然のように雨は降っていなかった。そして-

「音」は止んでいた。

背中に突き抜けるゾクリとする嫌な感触と、梅雨時期のむっとする空気がどっと

流れ込んできて、心臓の鼓動が警報機のように早くなった。

窓から首を出し上を見ることもできたが、その好奇心はとんでもないリスクがある

ように思えた。

その誘惑を止めたのは、突然隣の部屋から聞こえてきたすさまじい唸り声だった。

それは唸り声というよりもがき苦しむ声だったかも知れない。踵で床を蹴るような

音もし始め、ただごとではない状態だった。

階下の大家のおばはんが文句を言いながら上ってきた。

ひとつ隣の会社員も起きてきて、ドアを叩いて「K田さーん どうしはりました?

大丈夫ですか?」とやってみたが、何の応答もない。

しばらくそんな状態だったが、5分ほどしてようやくK田さんがドアを少しだけ開け、

顔を出した。そしてアパートの住人に言った言葉は

「どうしたんです?みなさん集まって」

だった。何も憶えていないらしいかった。

M木アパートの大家はありったけの罵り言葉を、聞こえるような独り言でぶちまけ

ながら下に降りていった。ひとつ隣の会社員も迷惑そうに自分の部屋に帰って

いった。

オレは雨音のことを考えないようにした。今から寝るわけにもいかず一人でタバコ

を吸い、相変わらずの折込作業に出て行った。 その朝、オレは朝刊を配り終えて、予備校に行くため駅に立っていた。

オレの視界の隅っこで人影が不自然に動いた。通勤特急に飛び込んだ瞬間だった。

その人がK田さんだという事を知ったのは、学校から帰ってきてからだった。

夜、いつもよりシーンと静まりかえった部屋でオレはなかなか眠ることができなかった。

あの雨音のことも気になってきていた。昼間アパートの周りを見たのだが、屋根

に届く木など無かったからだ。一体何だったんだあの音は?という疑問と、得体の

知れない気持ち悪さ、朝の人身事故の光景が重なってどうにも眠れない。

オレが「それ」を認識したのはこの夜からだった。

雨音ではなかった。例えていうならルービックキューブを両側から押さえつけて回した

ような音、きしむような砕くような音が部屋全体からし始めたのだ。

古い建物は昼と夜の温度変化できしみ音がすることもあるらしい。しかし、この音は

そんなものじゃなかった。

オレは鳥肌が立つのを感じた。それと自分の意思で起き上がれないことにも気付いた。

金縛りではなく「動いちゃいけない」と誰かに止められているような感覚だった。

しばらくして、そのきしみ音は消えた。

容赦なく仕事はやってくる。またいつものように暗闇の街に配達にでなければならない。

この日は本当に気分が重く、闇が恐ろしく感じた。

この街には羽ぶりが良かった頃の紡績会社の団地がいくつもある。今はみる影もなく

住人もまばらで、一棟まるごと空家なんてのもある。そんな団地のひとつに駆け上が

って行った時、オレは立ちすくんでしまった。

それは、その場所からあの501住宅が見えたからだ。闇の中に電気がついている。

「人が入った?いやありえんだろ、さっき通った時は誰も・・・」

凝視するオレの目に、その光がユラユラ揺れて明滅するのが分かった。そして灯りは

消えた。

オレは新聞店舗のオヤジに話した。そして配達地区を変えてくれるよう頼んだ。

そしてオヤジがオレに語った事は驚くような内容だった。

「いやあ、しばらく大人しかったんだけど、また出るようになったんだ。あそこは鬼門

やね。お祓いしてもろたのに納まらんようや」

すでに町内で死人が何人も出ているというのだ。

とにかく次が見つかるまでもうしばらく続けてくれというので、仕方なく引き下がった

が、今まで絶対信用していなかった「お祓い」というものを受けに氏神でもあるMT

神社に行くことにした。そこで一通りのお祓いを受けたあと、護符を頂いてきたのだが

どうにも、自分の部屋に居ると気が滅入って仕方がない。迷信深いわけでも

自己暗示が強いとも思わないのだが、実際にこの目この耳この体で感じた

ものに説明がつかないでいることが不安だった。

そして5日目の夜

「それ」は最後の道連れを探しにやってきた。

同じアパートのY本さんは、普段からオレに親切にしてくれるいい兄貴分だった。

この日の夜、業務用アイスクリームのパックを持ってきてくれて

「なんかここ最近人が死ぬ事ばっかしやな」

と10時過ぎまで話込んでいた。オレは自分の部屋の話、雨音の話、501の

灯りの話をY本さんにした。

「そら考えすぎやで あかんあかん ストレス溜まってんのや どうしても

 気味悪いっちゅうんやったら、部屋代わったろか?こっちは北側やし

 オレはええで 何やったら今夜ここでオレが寝たろか? 確かめたるわ」

オレは断ったが、Y本さんの方が乗り気で、結局2人でオレの部屋に寝る

ことになった。

そしてオレはセットしておいた目覚まし時計で起きることもなく、新聞店舗から

の呼び出しできた大家のおばはんの絶叫で目が醒めた。

Y本さんは棒棚に紐をかけ、首をつって死んでいたのだ。

それ以来、オレのまわりで死んだ人間はいない。

いや、その日で新聞奨学生を辞めたオレには、あの街で何人がその後死んだか

知る術がないのだ。

怖い話投稿:ホラーテラー 匿名さん  

Normal
コメント怖い
8
63
  • コメント
  • 作者の作品
  • タグ

怖かったです!
区切りが特徴的だったんで縦読みを
必死になって探してましたw

ありがとうございました!

返信

読みやすくて、いい文章だと思うけど、もう少しオチがあるとよかったかな。

返信

F市ねぇ
たしかにゴーストタウンもあるわな

返信

区切りがおかしくて読み辛い。

返信

スラスラ読めた

返信