短編2
  • 表示切替
  • 使い方

MMT お金と社会の真実

wallpaper:3734

今世界ではある経済論が注目されています。

nextpage

その名はMMT

nextpage

それはよく国はいくら金を刷っても問題は無いというような理論だと勘違いされやすいのですが、

実はそんな単純な話ではないのです。

ではどんな理論か説明する前にお聞きします。

皆さんはお金とは何だと思いますか?何故価値があると思いますか?

nextpage

お金とはそもそも政府による債務の記録を数字にしたデータです。

そしてそれに価値があるのはもちろんあらゆるものと交換できる数字だから。

何で交換できるかって?

nextpage

お金こそ国内のすべての人間が逃れられない強制的に課せられた税金という債務を支払う唯一の手段だから。

お金が債務の記録だといっても日本のような先進国では中央銀行と政府は実質一体のもの。

そういった国では政府はいくらでも中央銀行との間で債務という形でお金というデータを生むことができるのです。

だからお金自体には本質的な価値はないという考え方もできます。

現にアメリカではその考え方によって大規模なコロナ対策の給付や補償が行われています。

nextpage

本質的に価値があるもの。それは人、インフラ、土地、そして生産のための資源です。

政府にはお金を活用することでそれらを動かし生産を拡大していくことで国を本質的に豊かにしていく使命があるのです。生産ができなくなってしまうとその国では何も買えなくなるからお金の価値がなくなってしまう!!!生産能力こそが国の財源とも言えます。

nextpage

生産と同時に物価のコントロールも秩序を守るためには必要です。

コントロールのために必要なもの、それは税金です。

MMTでは税金とは政府が世にもたらしたお金を回収する行為と考えています。

そして景気が良く人や企業が儲かっているときには多く取り、景気が悪いときはあまり取らずに済む累進課税というシステムを重視しています。

累進課税によって需要超過つまりインフレを防ぐことができるし、富の独占だって防げるとMMTでは考えているのです。

nextpage

MMTを語る上でなんといっても忘れてはならないのがJGP(Job Guarantee Program)つまり政府による雇用の保証です。これは政府が仕事を用意することで失業者が生まれることを防ぎ、景気によって生活が破綻することを防止するというものです。

もちろん利用するかどうかは自由意志であり、不況に陥った時ほど効果を発揮しやすいものとなります。

 

nextpage

MMTが目指す社会、それは物価と人々の賃金・生活水準の安定が保たれた社会にほかなりません。

そんな社会を世界規模で実現させるため、2015年に国連である目標が宣言されました。SDGsです。

 

そう、世界中で人や土地、資源を適切に管理しながら理想の社会を作り上げる計画はもう始まっています。

nextpage

最良の結果は最良の管理、運用により実現されるのです。

Normal
コメント怖い
50
  • コメント
  • 作者の作品
  • タグ

経済学的に面白い事例として…
株やFXなどの金融資本でどんなに儲けても、「お金を誰が持っているか」だけの違いであり、そこには生産性がないので、GDPには1円も貢献できないのです。
一方、生活保護受給者は貯蓄を許されないために、手元に渡ったお金がすぐに市場に流れるので、消費者としては非常に優秀なのです。
経済学は感情論を廃した事実しか示さないので、どんな政治家の妄言よりも信頼できます。
そもそも、政治が国を支配すること自体が誤りなのです。

返信

MMTって、学ぶほど面白いですよね。
そもそも資本主義も社会主義も超越し、人間社会における富とお金のあり方の本質を示したものであって、実は新しいことは特にない訳で。
ただひとつ、これまでと違って認識を改めなければならないのは「経済が活性化するからお金が生まれる」訳ではなく、「お金があるから経済が活性化する」ということ。
マイルドなインフレが起きなければ負債の償還も設備投資も出来ないわけで、赤字国債を償還すればするほど、国の資産は減っていってしまう。
本質的にはお金は幻想もしくはデータでしかありません。
現に、日本の経済規模つまり、日本円の総額は約1000兆円ですが、紙幣や貨幣として存在するのはその1割、たったの約100億円しかなく、残る9割は通帳に記入された万年筆マネーですからね。

返信

あっそうそう、ついでですが、僕の住む町は財政健全化のために市民に多大な税を課しています。
市役所が潤った結果、いずれ市民が一人も居なくなると思います。
僕は妻と子どもを連れて、この町をまもなく去ります。
限界集落と心中するなんてナンセンスですからね。
限界集落に資産価値がマイナスの豪邸を立てて喜んでる役人は、どんなに頑張っても町の未来なんて想像できないでしょう。
家が資産なんて考え、とっくに終ってます。

返信

補足
日本政府が赤字国債を発行し、それに基づいて日本銀行が紙幣を発行するわけですが、そもそも赤字国債という名称が嘘の塊であり、「返済の必要はない」というのは事実ですが、逆を言えば、日銀の金利を上回るインフレ率であれば、借金の返済と経済の発展を両立できます。
要するにインフレ率こそが重要なのです。
僕は消費税は天下の愚策と思っていますが、経済の過熱を抑制するのに最も効果的な税であり、必要になる場合もあります。
ちなみに、経済発展にはインフレ率は2%あれば充分ですが、消費税をゼロにしても、インフレ率は1.6%にしかなりません。
つまり、消費税をゼロにして、更なる減税を行わなければ、日本経済は絶対に上向きになりません。
本質的な話をすれば、「経済的に子どもを産めない、増やせない、そもそも結婚する経済力を持てない、という国民が大半を占める国家」なんていつか必ず滅亡するのは間違いありません。
これこそ本当に「怖い話」です。

返信

大丈夫です。
全部知ってます。
でも、それが実現されないのは、グローバリストや金融資本主義者という、他者の経済活動の利鞘で大儲けしている金持ちが、その財力を使って政治を私物化し、金と権力の一極集中を行っているためです。
貧乏人が増えれば増えるほど、持てる者たちの金と権力がさらに価値を増し、金持ちに優しいが実現されるのです。
浅知恵でMMTを否定するのは簡単ですが、アンチテーゼであるプール理論は感情論と矛盾の塊であり、MMTを否定する前にまずはプール理論の矛盾について説明すべきなのです。
まぁ、一般大衆がその事に気づかないように、テレビで嘘を垂れ流している訳ですが、その嘘にいち早く気づけた国家だけが、コロナ禍での経済回復から、他国に先んじて一歩抜け出せる訳です。
日本はMMTを実現できる条件の揃った国家ですが、今の腐りきった日本政府ではそのチャンスを活かすことは出来ないでしょう。
円が基軸通貨でなくなる日は、そう遠くないと思います。
悲しいですが。
あと、日本経済はマジで馬鹿げた方向に進んでいるので、そこら辺、上手に怖い話にしていただけたら、このサイトに合った投稿になると思います。
あなたが言っていることに間違いはないので、どうか頑張ってください。

返信