【重要なお知らせ】「怖話」サービス終了のご案内

中編7
  • 表示切替
  • 使い方

ご親切にどうも。

今朝の話。田舎の祖母が倒れたと母から連絡が入った。祖母はもう御年87歳だったが、今でも足腰が丈夫で畑仕事を毎日欠かすことなくこなしていた人だった。そんな祖母が倒れたというから、私は慌てた。若い頃から医者いらずで、病院などほとんどかかったことがない祖母が倒れたというのだから。

母親から電話が来たのが朝の7時過ぎ。急いで会社に連絡し、有給を使い、数日休ませて貰うことになった。そのまま急ぎ支度をし、取るものもとりあえず家を出て駅へと向かった。

新幹線の切符を購入し、ホームに入る。祖母のことが気がかりで母に電話をすると、単にぎっくり腰だったことが判明し、安堵と同時にムッとした。会社を休んで駆けつけようとしていただけに、莫迦を見たような心境だった。

「ぎっくり腰って・・・・・・もう、何それ。病気かと思って心配したじゃないの」

「こっちだって驚いたわよ。ご近所の田中さんが、お宅のばあちゃんが畑で倒れてるって家に駆けこんできたんだから。朝のウォーキング中、偶然うちの畑の前を通ったら、地面に突っ伏してるばあちゃんを見つけたみたいでね。母さんも吃驚して救急車呼んだんだから。今、病院だけどばあちゃん元気よ。しばらくは安静にしなきゃいけないみたいだけど」

電話での母はあっけらかんとして語った。稀に見る脱力感。ぎっくり腰なら命に別状はないし、大して心配ないだろう。幸い、まだ新幹線に乗る前だったことが救いだ。事情を話して切符の買戻しをして貰い、会社に戻ろうかと思った。そのことを母に申し出ると、母は意外にも渋った。

「せっかく休み取ったんだし、あんた今駅なんでしょ。だったらそのまま新幹線に乗って帰っておいでよ。ばあちゃんにもあんたが会いに来るって話しちゃったし、凄く喜んでるの。あんた、最近はお盆も正月も忙しい忙しいで帰って来ないじゃない。たまには顔くらい見せにおいで」

電話の最中、タイミングを図ったかのように新幹線が来た。漏れる溜息を噛み殺しつつ、私は肩を竦めた。

新幹線に乗る時、私は大抵自由席に乗る。その理由として、単純に指定席を取るより安いからだ。自由席だと座れないこともしばしばだが、30分程で着く。通勤電車で毎朝約1時間、スシヅメ状態で立っている私にしてみれば、30分経ち続けることは苦でも何でもない。

そう思っていたが、意外にも自由席は空いていた。ラッキーだとほくそえみ、適当な座席に腰を落ち着け、鞄から文庫本を取り出した。読みかけの頁に挟んであった栞を探していると、隣に誰かが座る気配がした。ちらと見れば、黒いスーツ姿でアタッシュケースを持ったいかにも営業マンといった風情の男性だった。自由席はかなり空いていて、空席もまだあったはずなのに、何故彼はわざわざ私の隣に座るのだろう。別に迷惑ではないのだが、他人と相席するより、1人でのびのび腰掛けたほうがいいのに。彼はそうは思わないのだろうか。

そんな風に思いつつ、読みかけの頁から栞を見つけ出し、文に目を走らせる。すると隣に座る男性がごそごそと何かしている。集中力が途切れてしまった私は、多少イラつきつつ、ちらと彼に目線を送る。どうやら彼はスーツから取り出した手帳に、何かを書き込んでいるようだ。その様子からして、今日のスケジュールを確認するとか、思い出しだことをメモしたとか、そういった感じではなかった。

シャッ、シャッと、ボールペンが紙を走る音がする。文章を書き込んでいるというよりは、図形や直線を書いているような。しばらくの間、彼は一心不乱に書き込んでいたようだが、何を思ったか書き込んだであろう手帳の頁をびりびりと切り取った。書き損じたのかな、と思いつつ、開いた文庫本に目を落とす。

「あのう・・・・・・」

ぼぞりとした声。はっと顔を上げると、隣に座る彼がぎこちない笑みを浮かべて私を見ていた。申し訳ない言い方だが、あまり他人とのコミュニケーションを得意とするタイプの人ではなさそうだ。営業マンとしては致命的に思えたが、彼なりに精一杯の笑顔を浮かべているのだろう。つられて私も曖昧な笑みを浮かべ、「何か」と応答する。彼はへこへことお辞儀するような仕草をしてから、すっと何かを差し出した。それは先程まで彼が書いていた手帳の頁だ。わけが分からず、差し出されても受け取る気がしない私に向かって、彼はまたへこっと頭を下げた。

「信じて貰えないと思いますけど、あの、僕、その、見えるんです。えっと、その、良くないモノって言うんですか。幽霊・・・・・・とか」

「は?」

いきなりの言葉に唖然となる。得体の知れないものを見るような目つきをする私に向かい、彼は言い訳をするかのように「いやあ、き、気持ち悪いですよね。急にそんなこと言われても、ねえ」と前置きした上で、「でも」と続けた。

「僕の場合、幽霊が見えるって言っても特殊なんです。よく、霊感のある人ってそこら中、至る所で幽霊を見ているって話聞きませんか。僕の場合は・・・・・・ちょっと変わってて。町を歩いていて見掛けるとか、誰かの背後にに幽霊が立っているとか、そういうのは見えないんです。そうじゃなくて・・・・・・うーん、何て言えばいいのかな・・・・・・。ま、まあ、とにかくこれを見て下さい」

彼は切り取った手帳の頁を再度差し出した。胡散臭い気がしたが、彼がとても真面目な感じで言うので、文庫本を膝に置き、受け取った。それを見た私は、一瞬で体中の血の気が引いた。

そこに書かれていたのは、私が今住んでいるマンションの見取り図だった。リビング、キッチン、寝室、浴室、トイレ、そして置かれている家具の位置がぴたりと遭遇している。まるで見てきたような正確さだ。寸分の狂いもない。寝室にベットにはクマとフクロウのぬいぐるみが置いてあるのだが、それすらも書き込まれていた。喉の奥でひっと声が漏れる。彼は慌てて、「僕は別にあなたのストーカーとかじゃないですからね」と全然説得力のない台詞を吐いた。こんな物を見せておいて、よくもまあしゃしゃとストーカーじゃないなんて言えたものだ。だが、彼はおろおろしながらも、しっかりとした口調で言う。

「その・・・、僕には霊に憑かれている人の部屋が見えるんです。その人を見た瞬間、頭にふっとその人の部屋がありありと浮かんでくる。あ、カラーとかじゃないです。モノクロなんですけどね。でも、個人情報というか。人の家を覗き見していることと変わりないですから、自分でもいけないことだって分かってます。でも、制御とか出来なくて・・・・・・。見えちゃうんです。見たくなくても見えてしまって。気味が悪いって思われるから、あんまり人には話さないんですけど・・・あなたの場合は、その、いえ、ねえ・・・」

歯切れ悪く言い、彼は怯えたように私を見る。そして私が持っている切り取られたページのある一ヵ所を指差した。それは寝室にある「クローゼット」と表記された箇所だった。私は顔を上げ、じっと彼を見る。彼はびくりと肩を震わせ、唇を震わせた。だが、聞き取れないような小さな声ではあったが、最後まで続けた。

「ここ・・・・・・。良くないモノがいます。それも1体や2体じゃない・・・・・・5体、いや6体くらいいるかも。その、良くないモノはあなたを怨んでます。非常に強い怨念・・・・・・みたいなのを感じます。このままだと・・・ヤバイですよ。この箇所、クローゼット自体が既に怨霊の住処みたいになってて・・・・・・そこに住み続けてると、あなたにも影響が出るんじゃないかと。その、良くないモノっていうのは、あなたに関係していて、あなたをとても慕っていて、でも・・・・・・あなたは____」

片手でくしゃりと紙を握り潰した。今、私の手の甲には血管の筋が浮き上がり、小刻みに震えているかもしれない。それくらい力強く握り潰したのだ。少なからず牽制の意味も込めて。彼はぎょっとして口をつぐみ、私はにこりと微笑んだ。ちょうど、新幹線が駅に到着したようでアナウンスが流れる。

「ご親切にどうも」

お礼を口にすると、彼は青ざめた顔で立ち上がった。そして挨拶もなくアタッシュケースを抱え、あたふたと新幹線を降りていく。私は文庫本を鞄にしまい、携帯を持って静かに立ち上がる。大丈夫、顔は覚えた。今から行けば追い付ける。

「もしもし。あ、母さん?今、着いた。ちょっと用事が出来ちゃって・・・・・・うん、終わったらばあちゃんとこ顔出す。すぐ行くから」

そう言って電話を切った。小走りに階段を降り、改札口に出る。嗚呼、走りにくい。パンプスではなくてスニーカーで来れば良かった。こういった事態を予測していなかったのだから、仕方ないのだけれど。想定外の事態だったが、私の心は妙に晴れやかだった。

見覚えのある背中が改札口を抜けていくのを見つけ、荒い息を吐きながら呟く。

「ご親切にどうも」

私は彼にとても感謝している。

Normal
コメント怖い
12
27
  • コメント
  • 作者の作品
  • タグ

赤煉瓦さん、コメントありがとうございます。

お久しぶりでございます。お元気でいらっしゃいましたか。

特異な体質をお持ちの方っていらっしゃいますよね。霊感や超能力もその類だと思うのですが。才能であれば自身の努力次第で開花することも可能ではありますが、体質というものはなかなか変えられるものではありません。生まれ持ってのものですからね、変えることは・・・・・・難しいでしょう。ある程度、セーブすることは出来ても。

何の変哲もない場所なのに、何故か居心地が悪い場所____ありませんか。特に不審な様子はないのに、何故か厭な感じがする。早くこの場を去りたいと思うような、そんな「場」。そういった場には、少なからず良くないモノが犇めいているらしいです。良くないモノというのは、霊は勿論のこと、気の流れというか空気ですね。霊がいるいないはともかくとして、むしろ後付けとして、人伝に「○○の場所は薄気味悪いよね」「○○の場所って不気味だよね」と聞いてしまうと、印象的に良くありませんし、何となく自分でも薄気味悪く感じたり不気味に思うこともあるでしょう。そういった意識が、更に輪を掛けて「場」の気の流れを変えているやもしれません。

とある著名なアニメの原作者様に言わせれば、真の恐怖というものは、人間の強い思い込みであるのだそう。確かに思い込みの激しい人間は怖いですね。それしかないと思い込み、それしかないと信じ込む。そうした思い込みが、結果論として良くないモノを招く結果となるのかもしれません。

現に私の周囲にも、そういった人間はいます。そういった人間は絶対に信念を曲げないのです。崇拝しきっているというか感化されているというか。正直、私にも火の粉が掛かりそうな時もありますが、何とか誤魔化し、凌ぎつつの日々です。くわばらくわばらです。

返信

まめのすけ。様
新作楽しみにしてましたよ〜
今回は意味ありげですね〜 クローゼットですか?
しかも何体も… なぜ? 溜まり場? 隠してるの?
親切心かもしれないが、自ら隠しているなら有難迷惑ですね〜 ある意味 部屋の状況が見えてしまう彼も哀れ…犯人なら見られたと思い殺しに行くかも❗️
黒スーツ姿のその後が知りたいです

返信

ラズさん、初めまして。コメントをありがとうございます。

親切心が仇となる____こちらとしては、相手に気を使ってのことだったのですが、相手にしてみれば有難迷惑以外の何物でもなかった、という話はよく聞きます。お節介はほどほどにしておいたほうがいいのでしょうね。

実はこの話に登場する語り手にはモデルがいるんですが。恥ずかしながら私自身です。いえ、私の寝室のクローゼットには服が掛かっているだけですが(笑)。彼女の心境がまさしく今の私のそれだということです。親戚の人とあれこれありまして。相手は私のことを慮ってくれてのことでしょうが、私にしてみれば有難迷惑なんですよ、という。相手の事情も分かるのですが、如何せん私には私の事情がある。出来うることは協力するつもりでいますが、度は越したくない。そんなこんなで、少なからず腹立たしく思っていた時に、ふと考えたストーリーです。怪我の功名というやつです。腹の底で思ったことを吐露している部分があったりと、語り手の心境になったつもりで書いておりました。

有難迷惑というものは非常に厄介で。相手に悪意がない分(それはケースバイケースかもしれませんが)、こちらとしても強く突っぱねられない。相手が自分のことを慮ってくれていることは分かるし、それは有難い話ですが。かといって、自身の意思や事情を全て無視して相手の事情に委ねるというのも・・・・・・難しいというか。

ある意味、迷惑以上に迷惑なのが有難迷惑なのかもしれません。

返信
表示
ネタバレ注意
返信

鏡水花さん、コメントありがとうございます。

おはようございます。昨晩は良い夢を見られましたか。

温かいお言葉、恐れ多いです。世界観にしろ文章力にしろ、まだまだ甘いところがあり、これからも皆様の作品を読ませて頂き、精進していきたいです。どうか宜しくお願い致します。これぞ日本のホラーというものを、皆様と作っていきたいと思います。

私には霊感の類が一切ありませんので、霊を見ることはありませんし、気配を感じるとか金縛りに遭ったとか間接的な被害も体験してきておりません。だからといってないがしろには出来ません。盆に彼岸とお墓参りも行きますし、願掛けもしますしね。

これは私が無知であるためが故の勘違いだったんですが。学生の頃は神職に就かれていらっしゃる方達というのは、それなりの霊力を持っていらっしゃるものだと勝手に思っておりました。近年、テレビなどを見ての付け焼刃な知識ですが、そうとは限らないのだということを知りました。赤っ恥です。顔から火が出ました。出た火で焼き鳥が焼けそうなほどに。

お寺のご住職や神社の神主さんといった方の中には、霊感を持つ方もいらっしゃるようですが、霊感のない方もいるようですね。別に霊感がなくてはなれないといったご職業ではありませんし、神仏の道を究めていらっしゃる方々ですので、恐れ多いのですが。

こんな話があります。ある男性が霊に悩まされてお寺に行き、除霊をして貰った時の話なのですが。長いことお経を唱えて頂き、それなりの祈祷をして頂き、最後にご住職が言われたそうです。

「もう大丈夫。あなたに取り憑いていた霊は浄化され、成仏しました」

彼はその言葉を聞きながらこう思ったそうです。

「嘘つけ」

彼の隣には、真っ黒い影が未だに正座していたのですから。

その後、彼はあらゆるお寺なり神社なりにお祓いをしてほしいと頼んだのですが、中には数件断られたそうです。その理由として「あなたに憑いているモノは、私共の手には負えません」と言われたそう。お祓いをして下さる所はありましたが、解決には至らなかったようです。

神仏に仕える身である方々ですら手を焼くモノの正体。一説によれば、それは人間や動物の霊ではないそうです。人間や動物の霊なら祓ったり、浄化が可能ですが。祓うことも浄化も不能なモノが存在するということを、心の片隅においておかねばなりませんね。

返信

ロビン魔太郎・comさん、コメントありがとうございます。

ジップロックですか。ほほう、それは考えなかったです。流石、魔太郎・comさん。なかなか辿り着けないその着眼点、感服します。発想が幅広くて、いつも「おお、これは思いつかなかった!」とわくわくします。どうしたらそういった発想を生めるのですか。伝授して下さい。

そういえば、ぬいぐるみは中の綿やら素材やらを抜いてしまえば、絶好の隠し場所になりますね。漫画やドラマなどでは、ぬいぐるみの中に盗聴器が仕掛けてありましたとか、遺体にぬいぐるみが詰めてありましたとか、愛玩人形として使うぬいぐるみの使用方法を間違っているだろと言いたくなるようなシーンをよく見てきました。有名な降霊術であるひとりかくれんぼでも、ぬいぐるみは使用されますしね。

ぬいぐるみといえば。女性ってぬいぐるみが好きですよね。私もクマとかフクロウとかペンギンとか、そういった動物モチーフは好きなんですが。ピエロだけは苦手なんです。あの、独特の隈取というかメイクというか・・・・・・。道化師をモチーフにしているんでしょうが、メイクが濃い(笑)。ホラーに関して免疫はあるほうですが、ピエロは苦手の分類に入ります。職場の上司は目が開閉する人間の子どもを模した人形が怖くて厭だと言ってました。

返信

みゆりさん、コメントありがとうございます。

流石に女性は鋭いですね。結末を多く語らず、あらゆる箇所をぼかしましたが、こうしていろいろとご想像して下さり、嬉しいです。女性とは凄く勘が鋭いように感じます。例えば男性が浮気した時、幾ら上手い言い訳をしても、女性は騙されないんですよね。携帯を盗み見なくとも、後を尾けて監視しなくとも、表情、仕草、言葉から敏感に察知出来る。そして大抵当たっている。敏腕の刑事も恐れるような優れた観察眼には恐れ入るばかりです。因みに私は対象が何であれ騙されます(笑)。幼い子どもの軽はずみな嘘すら見抜けない体たらくです。

すぐ騙される割に、猜疑心は強いところもあり、なかなか信じない時は信じないんですけどね。友人に言わせれば、「最初は警戒してなつかないけど、一度なつけばうざったいほどなつく犬」と言われました。私は犬らしいです。わんわん。

返信

mamiさん、コメントありがとうございます。

お久しぶりでございます。あれよあれよと思っているうちに、新年が明け、今日で1月も終わりですね。光陰矢の如し、とはよく言ったものです。皆様にとって実り多き1年となりますよう心から祈っております。

さて。よく霊感があるとか霊の姿が見えるんだよと申しましても、色々なパターンがあるようです。ちらっと気配を感じるだけの方もいれば、墓地や心霊スポットなど、霊が集まりやすい場所に行くと姿が見えてしまうとか。中にはこの世に存在する霊が全て見えてしまう、とか。

生きている人間の数以上に霊は存在するという一説もありますが、そう考えると、今自分がいる空間にも少なからず霊が存在する、ということになるのでしょうか。実際、所構わず霊の姿を見てしまう方はいるようで。家の中だろうが屋外だろうが遊園地だろうが墓地だろうがコンビニだろうがどこもかしこも霊だらけ。たまに生きている人間と間違えて話し掛けてしまうんですよ、というユニークなのかブラックなのかよく分からないジョークを聞いたことがあります。

作中に登場する彼も、霊感はあるようですが変わっていて。その部屋に取り憑いている霊はおろか、部屋全体が見えてしまうというハタ迷惑な能力です。特定の場所を離れない霊のことを地縛霊と表されることがあるのですが、彼女の寝室内にあるクローゼットに住み着いているというのならば、地縛霊なのかもしれないですね。

敢えてぼかしましたが、ご想像して下さり、とても嬉しいです。ぼかした墨で描く水墨画のように、結末をぼかすのが好きなまめのすけ。です。

返信
表示
ネタバレ注意
返信
表示
ネタバレ注意
返信
表示
ネタバレ注意
返信
表示
ネタバレ注意
返信