中編5
  • 表示切替
  • 使い方

たまよばい

 山で、死んだものの名前を呼んではいけない。

 帰ってきてしまうから。

nextpage

separator

nextpage

separator

nextpage

 私の夫の田舎は、長野の山深い場所にあった。

 5年前に息子の洋一が生まれてから、義父母は孫の顔見たさに、ことあるごとに里帰りをすすめてきた。

 幼い息子も自由に駆け回れる田舎の環境を気に入っていたので、私たち家族は度々夫の実家を訪れていた。

nextpage

 洋一がやってくると、義父母はたいそう歓迎してくれた。

 義母は毎食、息子の好物を山ほど振る舞ってくれた。

 義父は洋一をよく川へ釣りに連れていってくれたし、夏には早起きをして一緒に森へ行き、カブトムシやらクワガタムシやらをたくさん捕まえてくれた。

 洋一は、彼の祖父母が大好きだった。

nextpage

 洋一がどんなにワガママを言っても、ひどいイタズラをしても、それらを無条件で許すほど孫には甘い義父母だったが、たった一度だけ、奇妙な対応を見せたことがあった。

 それは、実家で飼われていた犬のコロが老衰で死んだ時のことだった。

nextpage

 その時、洋一はたいそう動揺した。

 いつも、帰省する度一緒に遊んでいた大好きな老犬が、唐突に「もういない」と告げられたのだ。幼い息子にはショックだったことだろう。

 すぐには事実を受け入れられなかった洋一は、空になった犬小屋の中を覗いてみたり、小屋のまわりをグルグル何度も回ってみたりして、必死に彼の友だちを探した。

 そして、ついには空っぽの首輪を手に、夕暮れて影になった山々に向け、泣きながらコロの名を叫んだのだった。

 私は、息子の行動を見て切なくなり、同時に胸を打たれていたが、その時である。

nextpage

「やめぇっ!」

 義父が不意に、これまで見せたこともないような恐ろしい形相をして、大声で洋一を叱りつけた。

 あまりの剣幕に、息子は思わず駈けてきて、慌てて私の背中に隠れたほどだった。

 私も危うく腰を抜かすかと思った。

 その後、初めて叱られたことで彼はすっかりヘソを曲げてしまい、「今日はじいちゃんと一緒に寝てやんない!」と宣言し、義父をおおいに凹ませていた。

 

nextpage

 その晩のこと。

 偶々リビングでふたりきりになったので、私は義父に、昼間声を荒げた訳を尋ねてみた。

nextpage

「すまんかったのう。洋一が、お山に向かってコロの名を呼んどったから、つい、のう。ああ……よそじゃあどうかしらんが、ここらじゃ昔から、山で死んだものの名を呼んではいかんことになっとるんだ」

 里で、山に向かって名を叫んでもいけないそうだ。

「なぜなんですか?」

 私の問いかけに、義父は苦い顔で一口茶をすすり、それから言った。

nextpage

「――帰ってくるからだ」

nextpage

「帰ってくる……?」

「ああ。死んだもんが、帰ってきちまう。だから、名を呼んだらいかんのだ」

 帰ってくる。死んだものが、山から帰ってくる。

 恐ろしい。

 しかし、見ず知らずの人間なら恐ろしいだけだが、相手が親しい人や愛する人ならどうか。

 もう一度会いたいと思う気持ちは沸くはずだ。

 義父は言った。

nextpage

「お山はあの世だ。死んだもんは、皆お山に行く。ご先祖さんもそうだったし、儂らもいずれな。……だがな、それは呼び戻したらいけんもんなんだ。一度お山に入った魂は、もうお山のもんなんだ」

nextpage

 以前なにかの本で読んだ、「山中異界」という言葉が頭に浮かんだ。

 山は生者が暮らす里とは、異なる世界なのだ。

 一度、彼岸の住人となったものを、みだりにこちら側に招いてはいけない。

 本来、盆の迎え火や送り火のように、適切なプロセスが必要になるのだろう。

nextpage

「都会育ちのアンタに、こちらのしきたりを押し付けて悪いんだが、どうか洋一に注意してやってくれ。今日のように、里の中でならまだしも、お山の湖では決して……いや、」

 義父はなにかを言いかけて、慌てて口をつぐんだ。

nextpage

separator

nextpage

separator

nextpage

「――着いたぞ」

 車に揺られながら、半年前のことをぼんやりと思い返していた私は、運転席に座る夫から声をかけられて我にかえった。

nextpage

 私たちふたりが乗った車は、真っ暗な山中で停車した。

 正面には、ヘッドライトの光に湖面の一部が浮かび上がっている。

nextpage

 車から降りると、秋口だからというだけでは言い表せない、魂が凍えるような、そんな冷気を感じた。

 ヘッドライトが消え、完全に闇に包まれる。

 ここはもう、山中の異界だった。

nextpage

「俺も、ガキの頃からよく言われてきたよ。お山で、死んだもんの名を呼んだらいけないって。特にこの湖の、こちらの岸部からあちらの岸部に向かって、それをしたらいけないってさ……」

 ふたりして、しばらく黙って湖畔にたたずむ。

 そのうちに徐々に目が慣れてくると、闇に奥行きが生まれてきた。

 向こう岸には社があるようで、朽ちた鳥居が立っているのが見えた。

nextpage

 不意に、夫が叫んだ。

「洋一ー!」

 つられて、私も叫ぶ。

「洋一、洋一、洋一ー!」

nextpage

 ほんの一月前、家の近所で車に跳ねられ、死んだ息子の名前。

 それを、けして呼ぶなと言われた場所で、声の限りに叫んだ。

nextpage

 禁忌だと。

 タブーだと。

 わかっていて尚、時に人はそれを破る。

nextpage

 もう一度会えるなら。

 帰ってきてくれるなら。

 たとえ、その先にどんな罰があろうと、私たちは。

nextpage

 いったい、どれくらいそうしていただろう。

nextpage

 ひょこ。

nextpage

 不意に、対岸の朽ちた鳥居の陰から、小さな人陰が顔を覗かせた。

 小さな小さな、豆粒みたいな人陰だ。

 でも、私たちは間違えない。

 あれは。

 あれは洋一だ。

nextpage

「洋一! 洋一なのか!」

「洋一、おいで! こっち、こっちよ!」

 片田舎の言い伝えだ。正直、信じてなどいなかった。

 科学万能の時代に、死者がよみがえるなど。 

nextpage

 でも。

 なら。

 目の前の事実をどう捉える?

nextpage

 あまりにも幸せな怪奇を。

 待ち望んだ非日常を。

 目の錯覚だというのなら、すぐにこの眼球をえぐって捨ててやる。

 私は、息子がいてくれる、狂った世界の方を信じたい。

nextpage

 だが。 

 それでも。

 やはり世界は残酷だった。

nextpage

 ひょこ。

nextpage

 ひょこ。

 ひょこ。

 ひょこ。

 ひょこ。

nextpage

 鳥居の陰から次々と。

 わらわらと。

 小さな人陰「たち」が顔を出した。

nextpage

 あれも洋一。

 あっちも洋一。

 あれも。

 あれも。

 あれも。

 あれも。

nextpage

『呼び戻したらいけんもんなんだ。一度お山に入った魂は、もうお山のもんなんだ』

nextpage

 義父の言葉がよみがえる。 

 涙がにじんだ。

 夫は静かに私の肩を抱いてくれた。

 その手が、かすかに震えていた。

nextpage

 ケタケタケタケタケタケタ。

nextpage

 彼岸から、ナニカの嗤い声が、まるでヒグラシの輪唱のように聞こえてきた。

 

 

 

   

 

Normal
コメント怖い
6
22
  • コメント
  • 作者の作品
  • タグ
表示
ネタバレ注意
返信
表示
ネタバレ注意
返信
表示
ネタバレ注意
返信
表示
ネタバレ注意
返信
表示
ネタバレ注意
返信
表示
ネタバレ注意
返信